立田自然公園・宮本武蔵供養塔

立田自然公園・宮本武蔵供養塔

熊本県熊本市にある宮本武蔵の葬儀が行なわれた泰勝寺(たいしょうじ)の跡、立田自然公園にあるのが宮本武蔵供養塔。熊本藩主・細川忠利(ほそかわただとし)に招かれ晩年を肥後(熊本)で過ごした宮本武蔵は、正保2年(1645年)に亡くなり、藩主細川家の菩提寺であった泰勝寺で葬儀が行なわれています。

宮本武蔵の葬儀が行なわれた泰勝寺の跡

宮本武蔵の墓は武蔵の遺言で弓削の大津街道沿い(現在の武蔵塚公園の武蔵塚)に造られましたが、泰勝寺跡は現在、立田山自然公園になり園内には宮本武蔵供養塔が立てられています。
肥後熊本藩主・細川家の菩提寺、龍田山泰勝寺は、明治の神仏分離、廃仏毀釈の荒波で廃寺に。
その後、細川家立田別邸となり、熊本市が細川家から別邸の庭園部分を借り受け、立田自然公園として公開しています。

宮本武蔵供養塔といわれる五輪塔は、鎌倉から室町時代の五輪塔を転用、再生したもの。
禅の道を通じ武蔵と親しかった春山和尚(泰勝寺開山・の大淵玄弘の弟子)の墓もすぐ隣にあります。
また、武蔵が死んだ時、春山和尚(もしくは大淵玄弘)に成仏するよう引導を渡してもらったという「武蔵の引導石」が立田自然公園入口(熊本市中央区黒髪4-9‐17)に残されています。

立田自然公園・宮本武蔵供養塔
名称 立田自然公園・宮本武蔵供養塔/たつたしぜんこうえん・みやもともむさしくようとう
所在地 熊本県熊本市中央区黒髪4-610
関連HP 熊本市公式ホームページ
電車・バスで JR熊本駅からタクシーで25分
ドライブで 九州自動車道熊本ICから約7km
駐車場 10台/無料
問い合わせ 立田自然公園 TEL:096-344-6753
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
武蔵塚公園

武蔵塚公園

熊本県熊本市にある宮本武蔵の墓、武蔵塚を中心に築かれた公園が武蔵塚公園。小倉藩から熊本藩に加増移封となった熊本藩主・細川忠利(ほそかわただとし)に招かれて肥後で晩年を過ごした宮本武蔵は、正保2年(1645年)、「恩顧をこうむった藩主の江戸参

立田自然公園・四つ御廟

立田自然公園・四つ御廟

熊本県熊本市、標高152m、シイ、カシの自然林に包まれた立田山一帯に広がる立田山憩の森。その一角、立田山の山麓は熊本藩主細川家の菩提寺・泰勝寺(たいしょうじ)の跡で立田自然公園。細川家初代藤孝夫妻、2代目忠興とガラシャ夫人の墓(廟所)は、四

立田自然公園・仰松軒

立田自然公園・仰松軒

熊本県熊本市の立田自然公園。茶道に造詣の深かった細川忠興(細川家2代)の原図に基づき、大正12年に復元された風流を極めた茶室が仰松軒(こうしょうけん)。前庭には苔むした石灯籠と手水鉢が配されていますが、これは京で細川忠興が愛用したもので、手

武蔵の井戸跡

武蔵の井戸跡

熊本城の東、熊本県熊本市中央区千葉城町にある宮本武蔵ゆかりの史跡が武蔵の井戸跡。晩年の武蔵が暮らしたのは熊本城の東、千葉城の跡。旧NHK熊本放送局(平成29年移転)の駐車場の隅に武蔵が使ったとされる井戸の跡が残っています。一帯は晩年の武蔵が

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ