貴船川

貴船川

京都府京都市左京区を流れる全長約3kmの短い河川が貴船川(きぶねがわ)。右京区と左京区の境、芹生峠(せりょうとうげ)を源とし、鴨川、淀川の源流のひとつ。夏にはホタルが飛び交う場所として知られ、京都の奥座敷、貴船の集落には水の神を祀り、全国の貴布禰神社の総本宮、貴船神社(きふねじんじゃ)が鎮座しています。

初夏の新緑、夏は川床、秋は紅葉で有名

京の奥座敷といわれる貴船は、もともと芹生峠を越え鞍馬街道(現在の京都府道361号上黒田貴船線)を行き交う旅人が休む茶屋から始まり、夏に涼しいことから、貴船川の「川床」(かわどこ/注・鴨川の納涼床は「ゆか」ですが、貴船、高雄は「かわどこ」と呼んでいます)は有名で、京の夏の暑さを凌ぎ、涼を楽しむ人が数多く訪れます。
貴船の川床は、現在の料理旅館「ふじや」が茶店を営んでいた大正時代、床几(しょうぎ)を貴船川に置いて客をもてなしたのが始まり。
現在の貴船の川床は、川の上に座敷を造り、清流で獲れたアユなどの川魚や山菜料理、流しそうめんなどを頂く納涼のスタイルとして親しまれています。

貴船の川床は、店によって開設期間が異なりますが、ルーツの料理旅館「ふじや」で5月〜9月に開設(雨天の場合は、店内に席を用意)。

貴船川の清流沿いは、初夏の新緑、秋の紅葉の頃がとくに美しく、清らかな水の流れにはアユ、イワの姿を見ることも。

貴船川沿いの紅葉は、例年11月上旬~11月下旬頃が見頃。
例年、叡山電鉄の市原駅~二ノ瀬駅間「もみじのトンネル」ライトアップにあわせ、二ノ瀬駅や貴船口駅のもみじもライトアップ、さらに貴船料理旅館街で『貴船もみじ灯篭』が行なわれます。

貴船川
名称 貴船川/きぶねがわ
所在地 京都府京都市左京区鞍馬貴船町
ドライブで 名神高速道路京都東ICから約19km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
貴船神社

貴船神社

京都市街を流れる鴨川の上流、貴船川の畔にある貴船神社(きふねじんじゃ)は奈良時代の創建で、高靈神(たかおかみのかみ)を祀る古社。全国に約450社ある貴船神社の総本社で、水を司る神様を祀り、農耕のための信仰を集めてきました。また、和泉式部が復

貴船もみじ灯籠

貴船もみじ灯籠|京都市|2023

2023年11月3日(金・祝)~11月26日(日)日没~21:00頃、京都市の貴船で『京の奥座敷・貴船もみじ灯篭』を開催。叡山電鉄の「もみじのトンネル」、そして二ノ瀬駅や貴船口駅をライトアップ、そして貴船料理旅館街1kmを灯篭で照らし出しま

貴船の川床

貴船の川床|京都市

毎年5月1日〜9月30日、京都市で『貴船の川床』(きぶねのかわどこ)。京の奥座敷、貴船の川床(かわどこ)は京都市街より5度〜10度気温が低く、清流・貴船川のせせらぎを間近にして、料理旅館などの川床で風流な料理が楽しめます。なお、叡山電鉄貴船

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ