鳥出神社

鳥出神社

現在は三重県四日市市内となった富田六郷の総氏神で、平安時代編纂の『延喜式神名帳』に記載される古社が鳥出神社(とりでじんじゃ)。日本武尊(やまとたけるのみこと)が能褒野(のぼの)で没したときに、白鳥になって熱田に向かう途中(熱田神宮では白鳥古墳が陵墓としています)、この地で休んだという伝承があります。

日本武尊伝承も伝わる古社で『鯨船まつり』で有名

鳥出神社
鳥出神社

白鳥が飛び出した地だから鳥出で、富田(とみだ)も鳥出(とりで)の転訛だとしています(米が多くとれる美田と言う説もあります)。
鳥出神社の祭神は日本武尊、事代主神、應神天皇。
現存する本殿は、明治43年、神宮(伊勢神宮)別宮の月読宮(つきよみのみや)を解体して移築したもの。鳥居もかつては神宮のものです。

中世に一帯は神宮に蛤などを献げて漁業権を得る富田御厨(とみだみくりや)として繁栄していました。
桑名の焼き蛤は有名ですが、実はかつて富田村は桑名藩で、桑名名物の焼き蛤は、「富田の焼き蛤」のことだったのです。

ユネスコ無形文化遺産『鯨船行事』

8月14日・15日に齋行される『鯨船行事』は、ユネスコ無形文化遺産、国の無形民俗文化財。
4艘の鯨船山車(神徳丸、神社丸 、感応丸、権現丸)が町を練り歩きます。
鯨船は、勇壮な捕鯨の姿を、豪華な船山車とハリボテの鯨を使い陸上で現したもの。

南納屋町鯨船明神丸
南納屋町鯨船明神丸
富田鯨船北島組神社丸
富田鯨船北島組神社丸

鳥出神社
名称 鳥出神社/とりでじんじゃ
所在地 三重県四日市市富田2-16-4
関連HP 四日市観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR富田駅から徒歩8分
ドライブで 伊勢湾岸自動車道みえ川越ICから約5.1km。または、東名阪自動車道四日市東ICから約6.2km
駐車場 20台/無料
問い合わせ 鳥出神社 TEL:059-365-3574
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
富田の鯨船行事

富田の鯨船行事|四日市市

2019年7月30日
白鳥古墳

白鳥古墳

2018年2月22日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ