奈良県奈良市忍辱山町(にんにくせんちょう)、奈良と柳生を結ぶ柳生街道随一の名刹が忍辱山円成寺(にんにくせんえんじょうじ)。天平勝宝8年(756年)、聖武天皇と孝謙天皇の勅願で、渡来僧・鑑真(がんじん)の弟子・虚瀧(ころう)が創建したと伝わるが定かでありません。万寿3年(1026年)、命禅が再興。春日堂・白山堂は国宝です。
春日堂・白山堂は、最古の春日造りで国宝!
室町時代の建築の本堂は国の重要文化財。
本堂の脇に建つ春日堂・白山堂は、安貞2年(1228年)、春日大社(江戸時代以前の神仏習合時代には春日権現)の本殿を移築したもの。
明治初期の神仏分離令、廃仏毀釈による破却を逃れ、現存する最古の春日造り社殿で、国宝。
入母屋造り桧皮葺きの楼門は、寛正2年(1468年Iの建築で国の重要文化財です。
楼門を見上げる位置にある円成寺庭園は藤原期(平安時代末期)の浄土式と舟遊式(しゅうゆうしき)を兼ね備えた名園で国の名勝。
寺宝が多く、運慶20代の傑作として知られる安元2年(1176年)作の大日如来坐像は国宝。
円成寺 | |
名称 | 円成寺/えんじょうじ |
所在地 | 奈良県奈良市忍辱山町1273 |
関連HP | 円成寺公式ホームページ |
電車・バスで | JR・近鉄奈良線奈良駅から奈良交通バス柳生方面行きで36分、忍辱山下車すぐ |
駐車場 | 15台/無料 |
問い合わせ | 円成寺 TEL:0742-93-0353/FAX:0742-93-0357 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag