御代神社

御代神社

島根県雲南市加茂町にある平安時代に編纂された『延喜式神名帳』、さらには『出雲国風土記』に記載される古社が御代神社(みしろじんじゃ)。主祭神は、素戔嗚尊(須佐之男命/すさのおのみこと)、稲田姫命(いなたひめのみこと)。八岐大蛇(やまたのおろち)の尾がこの地に落ちたという伝説の地でもあります。

素戔嗚尊ゆかりの古社

御代神社

素戔嗚尊が八岐大蛇を退治した際に尾は三代の地に落ちたと伝えられ、尾留大明神(おとめだいみょうじん)と称されていました。
御代神社の西方500mにある旧社地は、三種の神器の一つの天叢雲剱(あめのむらくものつるぎ=熱田神宮の宝物)の発祥の地といわれています。
斐伊川(ひいかわ)の氾濫により、現社地に遷座しています。

名称 御代神社/みしろじんじゃ
所在地 島根県雲南市加茂町三代485
ドライブで 松江自動車道三刀屋木次ICから約6km
駐車場 10台/無料
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ