2025年5月25日(日)、那須町の那須温泉神社(なすゆぜんじんじゃ)で『第37回御神火祭』。白装束に身を固めた氏子が松明を持ち那須温泉神社から殺生石(せっしょうせき)まで行列、大松明(御神火)へ火を放ち、五穀豊穣と無病息災を祈願するもの。幻想的な雰囲気を醸し出す魅力あふれる祭礼です。
那須火山帯は、北海道の利尻島から東北地方中央部を通り那須岳から浅間山へ至る火山群で、国内で最も大きな火山帯。
那須火山は、関東平野北端の関谷断層に沿って南北に連なる成層火山群で、茶臼岳火山は、約1.6万年前から活動を開始した新しい火山で、西斜面の2つの爆裂火口内では活発な噴気活動が続いています。
有史以来、火山への畏怖から、近隣近在の村人は山の怒りを鎮(しず)めるため身を清め、那須温泉神社に詣でて無間地獄の火に採火し「御神火」として崇めるようになったのです。
以来、いつしか五穀豊穣と無病息災を祈願する行事として定着しました。
御神火が燃える中、九尾の狐伝説の地「殺生石」では、郷土芸能の白面金毛九尾狐太鼓も披露されます。
幻想的な木立の中を歩く「松明行列」は一般でも(先着120名様/10歳以上、小学生は保護者要同伴)も参加できます(参加費必要/事前予約は60名)。
雨天・荒天中止。
旧那須小学校校庭(臨時駐車場)から無料シャトルバス運行(殺生石駐車場は利用不可)。
御神火祭 おもなスケジュール
14:30 九尾の市
15:00 那須野ヶ原九媚堂演武劇
15:00 フェイスペイント(~18:00)
16:00 コスプレ百鬼夜行
16:00 松明行列整理券配布[こんばいろの湯(足湯)前]
16:30 松明行列参加受付(那須町観光協会窓口 ~17:30)
17:20 那須野ヶ原九媚堂演武劇
17:30 よさこい(東山道三蔵)
17:50 那須野湯もみ唄三味線と津軽三味線
18:10 那須の語り部「九尾の狐」
19:00 松明行列 出発
19:20 神事
19:30 御神火 点火
19:40 白面金毛九尾狐太鼓
20:00 終了
那須温泉神社『第37回御神火祭』|那須町|2025 | |
開催日時 | 2025年5月25日(日) |
所在地 | 栃木県那須郡那須町湯本 |
場所 | 那須温泉神社〜殺生石 |
関連HP | 那須町観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR那須塩原駅西口から東野交通バス那須岳山麓行きで50分那須湯本下車、徒歩5分 |
ドライブで | 東北自動車道那須ICから約14km |
駐車場 | 臨時駐車場(旧那須小学校校庭)を利用、殺生石駐車場は利用不可 |
問い合わせ | 那須町観光協会 TEL:0287-76-2619 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag