機那サフラン酒本舗

機那サフラン酒本舗

旧三国街道沿いの「醸造のまち」、新潟県長岡市摂田屋を象徴する建物が機那サフラン酒本舗。創業は明治20年代で、初代の吉澤仁太郎が家に伝わる番紅花(=サフラン)酒を竹筒に入れ、薬用酒として販売。国の登録有形文化財に指定される機那サフラン酒本舗の鏝絵蔵(こてえぐら)などの土蔵群は、長岡市が取得し、整備・管理しています。

鏝絵蔵の見事な漆喰芸術は地元の左官の作品

機那サフラン酒本舗
機那サフラン酒本舗

「機那サフラン酒」は、一時はハワイにまで進出、往時は「養命酒」と勢力を二分するほどの人気ぶりでした。
現在はリキュール扱いだが、生薬として知られるサフランに、10種ほどの植物の抽出液を加えたこの酒は、疲労回復や滋養強壮などに効くといわれています。

その成功により造られたのが、今も残る主屋と土蔵、庭園群。
とくに大正15年築造の土蔵造りの道具蔵(鏝絵蔵)は、漆喰のなまこ壁に軒下まで鏝絵(こてえ=左官職人が「コテ」を使って製作した絵)に彩られた見事なもの。
扉には鳳凰やキリン、恵比須など、17種の動物・霊獣、9種の植物が描かれた極彩色の鏝絵が施され、まさに漆喰芸術のオンパレード。
これらは地元の左官・河上伊吉の手によるもので、今も摂田屋を代表する名物となっています。
一般に、佐渡などに作品を残した日本海側の鏝絵は派手だといわれますが、河上伊吉の修行した場所などは定かでありません。

鏝絵のほか、明治44年に造られた高さ12mの木製看板は、武者や龍など精緻な彫刻が施され、壮大なスケールを誇っています。
現在、サフラン酒は敷地内の一角で吉沢仁太郎商店が製造。

機那サフラン酒本舗
名称 機那サフラン酒本舗/きなさふらんしゅほんぽ
所在地 新潟県長岡市摂田屋4-6-33
関連HP 長岡市公式ホームページ
電車・バスで JR宮内駅から徒歩10分
ドライブで 関越自動車道長岡ICから約9.7km。または、長岡南越路スマートICから約7.2km。北陸自動車道中之島見附ICから約14.5km
問い合わせ 長岡市観光企画課 TEL:0258-39-2344
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
辻地蔵(道しるべ地蔵)

辻地蔵(道しるべ地蔵)

2018年9月17日
吉乃川・酒造資料館瓢亭

吉乃川・酒造資料館瓢亭

2018年9月17日
竹駒稲荷

竹駒稲荷

2018年9月17日
三国街道・摂田屋の町並み

三国街道・摂田屋の町並み

2018年9月17日
越のむらさき

越のむらさき

2018年9月17日
星野本店

星野本店

2018年9月17日
光福寺(北越戊辰戦争長岡藩本陣跡)

光福寺(北越戊辰戦争長岡藩本陣跡)

2018年9月17日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ