長野県高山村の南志賀高原から流れ出る松川に架かる落差29mの巨瀑が雷滝(かみなりだき)。滝の裏側を通り抜けることができるため、別名は「裏見の滝」。裏を通り抜けた先にある、滝見台から眺めは実に見事です。一帯は、上信越高原国立公園に指定される美しい渓谷で、山田温泉から志賀高原へと抜けるドライブ途中に位置しています。
滝の裏側を通り抜けるて滝見台へ


松川源流には、昭和14年〜47年まで硫黄を採掘した横手鉱山があり、かつて流れ落ちる滝の水は、川石を赤く変色させるほどの酸性でしたが、今では改善されています。
滝への入口は、長野県道66号(豊野南志賀公園線)の途中の雷滝駐車場。
駐車場から滝へは急斜面を下って徒歩6分ほど。
例年紅葉見頃は10月下旬頃。

雷滝 | |
名称 | 雷滝/かみなりだき |
所在地 | 長野県上高井郡高山村奥山田 |
関連HP | 高山村公式ホームページ |
電車・バスで | 長野電鉄須坂駅からタクシーで40分、雷滝入口下車、徒歩6分 |
ドライブで | 上信越自動車道須坂長野東ICから約20km |
駐車場 | 7台/無料 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag