長野県北安曇郡白馬村、標高1289.7mの岩蕈山(いわたけやま)山頂一帯に設けられた遊歩道が岩岳山頂・ねずこの森自然探勝路。岩岳ゴンドラリフト「ノア」のノアの山頂駅を起点にブナ、ネズコの茂る森と、白馬三山のビュースポットが探勝できます。
森の中を周回し、自然観察する1時間30分


見た目が馬のかたちをしているウマブナ(標高1207m)まで足を伸ばして、ねずこの森一周は、ゆっくり散策して1時間30分。
ネズコの巨木(樹齢200年以上)往復だけなら所要30分ほど。
夏山は午後、雲がかかり展望が得られないことも多いのですが、そんなときにはぜひ、ねずこの森自然探勝路へ。
ガス(霧)に包まれれば、幻想的な雰囲気になります。
紅葉シーズンなら紅葉と新雪の白馬三山という絶景を目にすることも可能。
紅葉時には、ブナ、ミズナラの黄色、ウルシ、モミジ類の赤色が鮮やかで、秋晴れの日なら白馬三山の絶景も得ることができるのです。
ちなみにネズコは木曽五木のひとつに数えられるヒノキ科常緑高木でクロベ(黒檜)のこと。
ヒノキの仲間で、ヒノキチオールを採取する木にもなっているので、森林浴効果も期待できるのです。
岩岳には樹齢約200~300年のネズコの巨木も茂っています。
ガイドツアーなども行なわれているので、岩岳ゴンドラリフト「ノア」の乗車券購入時に確認を。


岩岳山頂・ねずこの森自然探勝路 | |
名称 | 岩岳山頂・ねずこの森自然探勝路/いわたけさんちょう・ねずこのもりたんしょうろ |
所在地 | 長野県北安曇郡白馬村北城 |
関連HP | 白馬岩岳マウンテンリゾート公式ホームページ |
電車・バスで | JR白馬駅からアルピコ交通バス栂池高原行で16分、⽩⾺岩岳マウンテンリゾート下車、岩岳ゴンドラリフト「ノア」利用 |
ドライブで | 上信越自動車道長野ICから約48km。または、長野自動車道安曇野ICから約54km |
駐車場 | ⽩⾺岩岳マウンテンリゾート駐車場(1300台/無料) |
問い合わせ | ⽩⾺岩岳マウンテンリゾート TEL:0261-72-2474 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag