第一姫川橋梁

第一姫川橋梁

長野県北安曇郡白馬村北城、北アルプスの雪解け水を集めて流れる姫川をせき止めた、姫川第二ダム放水側で姫川を渡る大糸線の橋梁が、第一姫川橋梁。大正元年、アメリカンブリッジ社製のレトロな鉄橋で、昭和29年に羽越線・第二最上川橋梁から移設されたもの。大糸線撮影地のひとつになっています。

日本の近代土木遺産(土木学会)に選定の鉄道橋

第一姫川橋梁

アメリカンブリッジ(American Bridge Company)は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州で現在も橋の架橋、修復を手掛ける企業で、現存する橋梁が製造された当時は、まだ創業まもなく、USスチール翼下だった時代です。
日本で初めての橋梁コンサルタント・樺島正義(かばしままさよし)もアメリカンブリッジで学ぶなど、日本の鉄道橋梁黎明期に貢献した企業です。

第一姫川橋梁は、日本の近代土木遺産-現存する重要な土木構造物2800選(土木学会)のひとつ。
大糸線は信濃森上駅から中土駅まで、昭和10年に延伸していますが、初代の第一姫川橋梁は現存せず、橋脚のみが残されています。

第一姫川橋梁
名称 第一姫川橋梁/だいいちひめかわきょうりょう
所在地 長野県北安曇郡白馬村北城
電車・バスで JR信濃森上駅から徒歩20分
ドライブで 北陸自動車道糸魚川ICから約41km、長野自動車道安曇野ICから約54km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ