平戸城に残る藩政時代の唯一の櫓(やぐら)が狸櫓(たぬきやぐら)で北虎口門とともに二の丸の搦手(からめて=裏側)を守っています。正式名は多聞櫓(たもんやぐら)ですが、天保初年(1830年)頃、櫓の修理の際に狸が小姓に化けて松浦藩主の寝床に来て、このまま棲ませて欲しいと懇願したといい、以降狸櫓と呼ばれています。
平戸城に残る藩政時代の唯一の櫓
この伝説は、天保年間に平戸藩主・松浦熈(観中)が『亀岡随筆』に記しています。
平戸城の現在の登城ルートは、チケット売り場→狸櫓→天守→見奏櫓→チケット売り場前→地蔵坂櫓というのが一般的。
平戸城・狸櫓 | |
名称 | 平戸城・狸櫓/ひらどじょう・たぬきやぐら |
所在地 | 長崎県平戸市岩の上町1529 |
関連HP | 平戸城公式サイト |
電車・バスで | JR佐世保駅から西肥バス平戸行きで1時間10分、市役所下車、徒歩10分 |
ドライブで | 西九州自動車道佐世保みなとICから約36km |
駐車場 | レストハウス駐車場(50台/無料)・亀岡公園グラウンド駐車場(20台/無料) |
問い合わせ | 平戸城 TEL:0950-22-2201/FAX:0950-23-3759 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag