ボウリング発祥の地碑

ボウリング発祥の地碑

長崎県長崎市松が枝町、ちゃんぽんの発祥地「四海楼」の前に立つのが、ボウリング発祥の地碑(わが国ボウリング発祥の地碑)。記録に残る限りでは、元治元年(1864年)の横浜、明治2年の神戸に先駆け、文久元年(1861年)、長崎で初のボウリングが行なわれています。

長崎の居留地に、日本で最初のボウリングサロンが誕生!

日本最初の英字新聞で、活版印刷で印刷された『ザ・ナガサキ・シッピング・リスト・アンド・アドバイザー』(The Nagasaki Shipping List and Advertiser/横浜居留地新聞『ジャパン・ヘラルド』の前身)の1861年6月22日付け創刊号に、インターナショナル・ボウリング・サロン(INTERNATIONAL BOWLING SALOON)開店の広告が掲載されています(あくまでも開店したしたという挨拶なので、開店した日とは限りません)。
広告にはそのサロンが開かれたのはナガサキ・ ヒロババ・ストリート(Hirobaba Street=現在の籠町)で、アメリカ人のヘンリー・ギブソン(HENRY GIBSON)経営と記載。

それが、日本におけるボウリングの事始めということに。
ただし、長崎県ボウリング連盟の努力によって、実際は、インターナショナル・ボウリング・サロン(INTERNATIONAL BOWLING SALOON)が開店したのは現在の四海楼の前ではなく、四海楼創業の店舗はヒロババ通り(北東に少し離れた現在の籠町)だったことが判明しています。

日本ボウリング場協会は、この掲載された広告の日付、6月22日を、ボウリングの日に定めています。

日本で最初のボウリング場開設の広告とは!?

INTERNATIONAL BOWLING SALOON.
Hirobaba Street.

The undersigned respectfully begs leave to inform the Community that hir Bowling Saloon is now open for the reception of visitors. A fresh supply of the best description of Wines,Spirits, wilbe seld at very moderate prices. The Proprietor trusts that by strict attention to business he will merit and receive a share of Patronage.
HENRY GIBSON.
Nagasaki,22nd June,1861.

【訳】
私儀、居留地の皆様方へ『インターナショナルボウリングサロン』の開設慎んでご通知申し上げます。最高級銘柄のワイン及び様々な種類の酒を格安にて販売致す予定で御座います。従業員一同、誠心誠意お客様へのサービスに努める所存で御座いますので、お引き立ての程何とぞよろしくお願い申し上げます。

1861年6月22日、ヘンリー・ギブソン

ボウリング発祥の地碑
名称 ボウリング発祥の地碑/ぼうりんぐはっしょうのちひ
所在地 長崎県長崎市南山手町2
電車・バスで JR長崎駅から正覚寺下行き路面電車で5分、築町で乗り換え、石橋行きで3分、大浦天主堂下下車、徒歩3分
ドライブで 長崎自動車道長崎ICから約4.5kmで市営松が枝町第2駐車場
駐車場 市営松が枝町第2駐車場(94台/有料)など周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
横浜ボウリング発祥の地碑

横浜ボウリング発祥の地碑

神奈川県横浜市中区山手町、港の見える丘公園・フランス山地区の入口に立つのが、横浜ボウリング発祥の地碑。日本におけるボウリングの発祥は、長崎の居留地で、文久元年(1861年)のこと。横浜居留地で始まったのは元治元年(1864年)で、それを記念

鉄道発祥の地碑

鉄道発祥の地碑

長崎県長崎市新地町、旧長崎英国領事館の北、長崎みなとメディカルセンター前に立つのが、鉄道発祥の地碑(我が国鉄道発祥の地碑)。新橋〜横浜間の鉄道開業は、明治5年9月12日(1872年10月14日)のことですが、長崎では元治2年(1865年)、

西洋料理発祥の碑

西洋料理発祥の碑

長崎県長崎市南山手町、グラバー園内、グラバー住宅の背後にある旧自由亭横に立つのが、西洋料理発祥の碑。全国のコックで組織される全日本司厨士協会が、発祥の地を調査した結果、文久3年(1863年)、長崎に開店した西洋料理店「良林亭」(後に自由亭)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ