栄の島炭鉱跡(永ノ島炭鉱跡)

栄の島炭鉱跡(永ノ島炭鉱跡)

長崎県佐世保市小佐々町、かつての軍港・佐世保を取り囲む島々のひとつ、永ノ島(現在は無人島)にある廃鉱が、栄の島炭鉱跡(永ノ島炭鉱跡)。明治36年、大阪商船の出資を得て採炭を開始しますが、佐世保の要塞化もあって明治39年に閉山、戦後も採炭を続けましたが昭和42年に廃鉱になっています。

明治36年に初採炭され、戦後も稼働した炭鉱の跡

栄の島炭鉱跡(永ノ島炭鉱跡)

昭和22年、堀川辰五郎が採掘権を得て採炭に乗り出しますが昭和28年に閉山。
昭和30年代には栗山鉱業が新坑を開坑して採炭するなどしていますが、坑道が水没するなど紆余曲折があった後、昭和42年に完全に閉山しています。

現在は、釣り人が渡船で喜久屋釣りセンターなどの瀬渡しで訪れるだけの無人島で、丘にある貯炭場跡、選炭施設のシックナー、ホッパー(貯炭槽)群、発電所跡などが残されていますが、荒廃が進んでいるため、立ち入ることはできません。
対岸・臼ノ浦地区の道路上から遺構の一部(コンクリートの構造物)が確認できます。

栄の島炭鉱跡(永ノ島炭鉱跡)
名称 栄の島炭鉱跡(永ノ島炭鉱跡)/えいのしまたんこうあと(えいのしまたんこうあと)
所在地 長崎県佐世保市小佐々町西川内
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ