大阪万国博覧会の後の昭和45年、商業祭として御諏訪太鼓の指導の元、岡谷太鼓存会を結成し、地域活性のために始まったのが『岡谷太鼓まつり』。太鼓連も20チームを数えるほどに拡大し、「300人による日本一の揃い打ち」も行なわれるように。
ルーツは武田信玄が士気を高めるために活用した陣太鼓
御諏訪太鼓のルーツは、戦国時代に遡ります。武田信玄は、武田勢の志気を鼓舞する鳴物として太鼓を活用。信玄の配下には「御諏訪太鼓21人衆」と呼ばれる陣太鼓を奏でる専門家集団がいたほど。乱世の世がすぎると神楽太鼓として根付き、継承されていましたが、いつしか途絶。それを復活させたのが岡谷市小口出身の小口大八氏で、昭和26年に武田信玄の時代の御諏訪太鼓の編成(7人1組で計3組による組太鼓)を参考に御諏訪太鼓の復活を果たしました。
『岡谷太鼓まつり』の一番のみどころは、メーンステージ(イルフプラザ広場特設ステージ)での300人の揃い打ち。間口60mのメーンステージに300人がずらりと並んで、太鼓を打ち鳴らします。
宵祭りと本祭り、参観のチャンスは2回です。
そのほか、市民参加型ステージの「ふれあい広場」、「みんなでわっと楽しく踊ろうよ」という意味が込められた踊りパレード『MINAKOIわっさか』、街なかパレード(子ども・長持・みこしパレード)などが予定されています。
岡谷太鼓まつり|岡谷市 | |
開催日 | 8月13日〜8月14日18:30〜21:00、詳しいスケジュールはホームページで確認を |
所在地 | 長野県岡谷市中央町1-11-1 |
場所 | イルフプラザ駐車場特設ステージ |
関連HP | 岡谷太鼓まつり公式ホームページ |
電車・バスで | JR岡谷駅から徒歩6分 |
ドライブで | 長野自動車道岡谷ICから約4km。当日周囲は交通規制が実施されます |
問い合わせ | 岡谷太鼓まつり実行委員会事務局 TEL:0266-23-4811/FAX:0266-23-6448 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag