第26回おけがわべに花まつり|桶川市|2023

桶川・紅花

2023年6月17日(土)~6月18日(日)9:30~15:00、埼玉県桶川市で『第26回おけがわべに花まつり』が開催。かつて、桶川は小麦や紅花など農作物の集散地、中山道の宿場として栄え、紅花は出羽国(山形県)に次いで全国2番目の生産量を誇る「桶川臙脂」(おけがわえんじ)として全国に名を知られていました。

桶川に繁栄をもたらした紅花の歴史を今に伝える

桶川・紅花

街道時代に宿場町として栄えた桶川宿には、江戸や京など遠方の商人も集まり様々な情報がもたらされました。
それが桶川の文化にも影響を与え、市内には桶川宿本陣遺構、蔵造りの商家などの史跡も残されています。
『べに花まつり』は平成6年頃から市民の間で、桶川ゆかりの紅花を育てようとの機運が高まってきたことから、市をあげて紅花をシンボルとした個性ある町づくりを展開。

紅花は、川田谷地区 (桶川市農業センター周辺)、加納地区 (べに花ふるさと館周辺)に植栽され、『べに花祭り』は、桶川市農業センター周辺で開催されます。
例年、紅花の観賞時期は6月中旬~6月下旬。
べに花つみとり園(三ツ木バス停近く/無料シャトルバスバス停あり)は入園料、つみとり代金が必要。
川田谷生涯学習センターでは、紅花染体験なども実施されます。

例年、桶川駅西口〜メイン会場〜つみとり園を20分間隔で一巡する「無料シャトルバス」も運行。

桶川の紅花、桶川臙脂(おけがわえんじ)

桶川における紅花の生産は、天明・寛政年間(1781年~1801年)に江戸商人がその種子をもたらしたことから始まり、「桶川臙脂」(おけがわえんじ)の名で全国に知られるようになりました。
出羽国・最上地方では7月に紅花が収穫されますが、気候が温暖な桶川ではひと足早い6月に収穫することができます。
そのため、「早庭(早場=はやば)もの」として重宝されたのです。
幕末には出羽国に次ぐ産地になっていました。
明治時代に化学染料の導入で、紅花産業は衰退、現在では『桶川祇園祭り』などに全盛期の繁栄を偲ぶのみとなっているのです。

ちなみに、紅花の花を摘んで発酵、乾燥させたものが、紅色の染料、口紅になり、京、江戸などに運ばれたのです。
そのため米は米は1反あたり平均2両で取引されましたが、紅花はその倍の4両にもなり、桶川の繁栄の土台となりました。

桶川・紅花
第26回おけがわべに花まつり|桶川市|2023
開催日時 2023年6月17日(土)~6月18日(日)9:30~15:00
所在地 埼玉県桶川市川田谷4414
場所 城山公園(メイン会場)、桶川市農業センター周辺
関連HP 桶川市公式ホームページ
電車・バスで 市内循環バス西循環で生涯学習センター入口下車、徒歩3分など。JR桶川駅からシャトルバス運行
ドライブで 圏央道桶川北本ICから約1km
駐車場 城山公園駐車場を利用
問い合わせ 桶川市産業観光課 TEL:048-788-4929
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ