川平湾

川平湾

沖縄県石垣市、石垣島にある黒真珠の養殖地としても知られる湾が、川平湾(かびらわん)。「川平湾及び於茂登岳(おもとだけ)」として国の名勝に指定される石垣島北西部の景勝地。岡本太郎も「いかなる画人のいかなる詩情をもってしてもその表現は困難」と絶賛しています。

干満と光がサンゴ礁のさまざまな表情を演出

水面面積は174.2haの川平湾。
湾口をふさぐように小島(くじま)が横たわり、珊瑚礁の切れ目である狭い水路(バリ)により東シナ海に通じています。
琉球王国時代には、石垣港から琉球王府へ貢納物を運ぶマーラン船が、風待ちのために一時的に待避する場所にもなっていました。
航海の安全を祈願する拝所として浜崎御嶽、観音堂が残っているのは、そのため。
湾の西北岸は布晒浜と呼ばれていますが、琉球王府への貢納布「八重山上布」を晒す場所だったから。

川平湾周辺は西表石垣国立公園の第1種特別地域に指定され、美しい入江は、光線状態によって、エメラルドグリーンなどさまざまな変化を見せます。
250種ものサンゴが生息する海中は、潮の流れが早いので遊泳は禁止で、観光用のグラスボート(川平マリンサービス、石垣島まりんはうすぐるくん、海邦マリン)から鑑賞することができます。

湾内には、最大の小島、2番目の大きさのマジパナリ(真謝離)、白鷺(石垣方言でサイ)の群が休むというサイパナリ(サイ離)、ムクパナリ(婿離)、ユミパナリ(嫁離)、この島に捨てられた鶏を殺す悪い猫(マヤ)に由来する(マヤ離)、クバ(ビロウ)が群生するクバパナリ(クバ離)、黒壇(キダ木)が群生するキダパナリ(キダ離)、チャバンチキパナリ(チャバンチキ離)という9つのの島が浮かぶ多島美です。
島々があるのは、隆起珊瑚礁だから(水質が悪化するとサンゴ白化現象などが発生するので、環境汚染も危惧されています)。

グラスボート乗り場近くには松林から白砂のビーチや小島が浮かぶ海を一望する川平公園展望台もあるほか、みやげ店、食堂も並んでいます。

川平湾
名称 川平湾/かびらわん
所在地 沖縄県石垣市川平
電車・バスで 石垣港から東運輸バスで34分、川平郵便局前下車、徒歩5分
ドライブで 石垣港から約18km、石垣空港から約22km
駐車場 川平公園第1駐車場(52台/有料)、川平公園第2駐車場(32台/有料)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ