メーガー洞

メーガー洞

沖縄県国頭郡宜野座村(ぎのざそん)松田にある全長80mほどの観光鍾乳洞が、メーガー洞。入口部分の30mに遊歩道(ボードウォーク)が設置され、服を汚さず気軽に探勝することができます。鍾乳洞の豊富な水量は、生活用水の水場として村人の暮らしを支えてきたという歴史を有しています。

松田地区(旧古知屋村)の貴重な生活用水だった鍾乳洞

松田地区(旧古知屋村)に水道が普及するまで大切な水源だったメーガー洞。
洞窟入口部分の水の溜まった場所は、ミーガーと呼ばれた生活用水で、鍾乳洞に近い上流部は飲料水や洗濯用、下流は馬の水浴び用、さらにはヤギ、豚の屠殺(とさつ)などに使い分けられていました。
地下水の流れる洞穴が陥没してできた窪地からはグスク時代の土器、青磁、大型巻貝などが確認され、メーガー遺跡と称されています。

沖縄戦では住民が逃げ込む避難壕としても活用された歴史があります。

琉球王府時代の面影を残す周辺の史跡とメーガー洞をガイド付きで見学する「メーガー洞と周辺史跡巡り」が用意されているほか、時間に余裕のない人は、メーガー洞のみ見学(ガイドなし)も可能。

メーガー洞
名称 メーガー洞/めーがーどう
所在地 沖縄県国頭郡宜野座村松田
関連HP 松田地区体験交流センター公式ホームページ
ドライブで 沖縄自動車道宜野座ICから約3.5km
駐車場 松田地区体験交流センター駐車場を利用
問い合わせ 松田地区体験交流センター TEL:0989-89-8100/FAX:0989-89-8100
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
松田鍾乳洞

松田鍾乳洞

沖縄県国頭郡宜野座村(ぎのざそん)松田にある観光化されていない鍾乳洞(全長236m、高低差20m)が、松田鍾乳洞。連続するウーヌメー洞、イヌジー洞、クシ墓洞などの総称が松田鍾乳洞で、松田地区体験交流センターに予約し、ガイド付きで探勝。「鍾乳

夏は涼しい洞窟探検! 沖縄おすすめ鍾乳洞17洞

夏は涼しい洞窟探検! 沖縄おすすめ鍾乳洞17洞

隆起サンゴ礁の石灰岩台地で形成される沖縄の島々には無数の鍾乳洞があり、沖縄戦の最中には避難壕として活用された歴史もあります。ダイビングやシュノーケリングで入洞する鍾乳洞をを除いたおすすめの17洞を紹介。照明完備でないものや平和教育に使われる

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ