太田茶臼山古墳

太田茶臼山古墳

大阪府茨木市にある墳丘長226m(全国第21位の巨大古墳)という巨大な前方後円墳が太田茶臼山古墳(おおだちゃうすやまこふん)。宮内庁は第26代継体天皇の陵墓・三嶋藍野陵(みしまのあいののみささぎ)に治定(じじょう)していますが、建築年代が不一致で実際の埋葬者は定かでありません。

出土した埴輪から5世紀中葉の古墳と判明

太田茶臼山古墳

墳丘長226mの前方後円墳で、後円部の直径は140m、前方部の幅は150mで、幅28m~33mの馬蹄形の周濠が巡らされています。

古墳時代中期半ば(5世紀中葉)の築造と推定され、継体天皇の没年(531年)とは整合性がないため、被葬者は定かでありません(継体天皇の陵墓は高槻市の今城塚古墳とする説が有力)。

宮内庁により大量の円筒埴輪や馬形・甲冑形・水鳥形埴輪も発掘されていますが、今城塚古墳と同様に現在の高槻市上土室にある新池埴輪製作遺跡(史跡新池ハニワ工場公園)でつくられたものと推測できます(太田茶臼山古墳の造営を目的として埴輪工場が築かれました)。
その埴輪制作の歴史年代から古墳時代中期半ばであることが判明しています。
ただし、天皇陵として治定されているため、周濠外に設置される拝所から見学するのみとなります。

太田茶臼山古墳の周辺には陪塚とされる古墳が5基あります(宮内庁は二子山古墳など9基を指定)。
いずれも宮内庁の管理地のため、柵で囲まれ立ち入りができません。

太田茶臼山古墳
太田茶臼山古墳
名称 太田茶臼山古墳/おおだちゃうすやまこふん
所在地 大阪府茨木市太田3-10
電車・バスで 阪急茨木市駅から近鉄バス花園東和苑行きで15分、太田下車、徒歩4分
ドライブで 名神高速道路茨木ICから約3km
問い合わせ 茨木市文化財資料館 TEL:072-634-3433
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
日本の古墳ベスト10

日本の古墳 ベスト10

古代のヤマト王権の大王や、地方の豪族が築いた古墳。とくに前方後円墳は、墳丘長486mという大仙陵古墳(仁徳天皇陵)を筆頭に巨大古墳の上位に君臨しています。なんと巨大古墳は27位までが西日本に築かれていますが、ベスト10に限っていえば、ヤマト

今城塚古墳

今城塚古墳

大阪府高槻市にある古墳時代後期の6世紀前半に築造された前方後円墳が今城塚古墳(いましろづかこふん)。墳丘長190mと6世紀前半の前方後円墳としては最大級の古墳で、国の史跡になっています。一帯は今城塚古墳公園として、家、人物、動物など200点

史跡新池ハニワ工場公園

史跡新池ハニワ工場公園

大阪府高槻市の高層住宅に囲まれた一画に再現された古代の埴輪工場跡と窯跡群が史跡新池ハニワ工場公園。新池東側の丘陵に位置する最古最大級の埴輪工場跡が公園として整備され、工房と窯が復元されています。焼成した埴輪は、太田茶臼山古墳(茨木市/5世紀

日本の大王墓 全22基 完全ガイド

日本の大王墓 全22基 完全ガイド

ヤマト王権の大王墓(だいおうぼ)とされる、あるいはその可能性のある古墳は、奈良県と大阪府に22基。最大の大仙陵古墳は、宮内庁が仁徳天皇の陵に治定していますが、被葬者は今も謎。22基の大王墓を年代順に並べてみると、時代的な場所的な推移もわかり

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ