七観山古墳

七観山古墳

大阪府堺市堺区、大仙公園の西端にある円墳(復元)が、七観山古墳(しちかんやまこふん)。百舌鳥古墳群の1基で、上石津ミサンザイ古墳の後円部周濠の北側に位置するため、その陪冢(ばいちょう)とされています。昭和27年に土取りによって開削され、大仙公園の築山として蘇っています。

大仙公園内に復元された円墳は、上石津ミサンザイ古墳の陪冢

直径56m、高さ8mの円墳で、墳丘は2段に構築され、周濠が巡らされていました。
開削時には円筒埴輪、形象埴輪のほか、衝角付冑7鉢、短甲6領以上、鉄刀130口前後、鉄鏃百数十本など大量の武具が出土しています。
大量の副葬品の埋納にもかかわらず、遺体が埋葬されなかった可能性が指摘され、陪冢も遺品だけを埋めるものがあることが推測されています。
多種多様の出土品は上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵古墳)の年代考察の貴重な手がかりにもなっています。

現存すれば世界遺産に登録された古墳ですが、ジェーン台風復旧などを目的にした土取りよって開削され、墳丘消滅後は大阪府立身体障害者福祉センター病院の敷地に。
病院移転に伴って大仙公園に編入され、復元された古墳なので、階段で自由に墳丘(築山)に上ることができます。
一帯は「平成の森づくり」整備事業として緑化されています。

ちなみに、古墳の盛り土は、日本家屋の壁土に最適だったため、戦災や台風からの復興を目的に、戦後数多くの小規模古墳が削平されているのです。

七観山古墳
大仙陵古墳(仁徳天皇陵)周辺の古墳配置MAP(左側が北)
七観山古墳
名称 七観山古墳/しちかんやまこふん
所在地 大阪府堺市堺区旭ヶ丘中町4丁7−14
関連HP 堺市公式ホームページ
電車・バスで JR上野芝駅から徒歩15分
ドライブで 阪神高速15号堺線堺出口から約3km
駐車場 大仙公園第1駐車場(127台/有料)・第2駐車場(149台/有料)・第3駐車場(98台/有料)
問い合わせ 堺市文化観光局博物館学芸課 TEL:072-245-6201/FAX:072-245-6263
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)

大阪府堺市西区石津ヶ丘にある百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)のひとつで国内第3位の規模を誇る前方後円墳が上石津ミサンザイ古墳。宮内庁により「百舌鳥耳原南陵(もずのみみはらのみなみのみささぎ)」として第17代履中天皇(りちゅうてんのう)の陵に治

旗塚古墳

旗塚古墳

大阪府堺市堺区、大仙公園内にある帆立貝形古墳が、旗塚古墳(はたづかこふん)。大仙陵古墳(仁徳天皇陵)と上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)の間、百舌鳥古墳群の中央部にあり、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」の構成資産になっています。大仙公園に

グワショウ坊古墳

グワショウ坊古墳

大阪府堺市堺区、大仙公園内にある円墳が、グワショウ坊古墳。百舌鳥古墳群を構成する古墳で、直径61mという規模は、円墳としては大安寺山古墳に次ぐ大きさ(国内最大級の円墳)。残念ながら昭和50年代の公園造成時には、墳丘上部は削平されて平らになっ

七観音古墳

七観音古墳

大阪府堺市堺区、大仙公園の公園内にある円墳が、七観音古墳。上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)の外周部分にあたる大仙公園の南出入口にあり、上石津ミサンザイ古墳(履中天皇陵)の陪冢(ばいちょう)と推測できる古墳です。世界遺産「百舌鳥・古市古墳群

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ