湯都ピア浜脇

豊富な温泉を活用して健康管理を目的とした別府市営の多目的温泉保養館(クアハウス)で、別府八湯の一つ浜脇温泉にあるのが湯都ピア浜脇。館内にはかぶり湯・気泡浴・全身浴・圧注浴・うたせ湯・運動浴・寝湯・噴出浴を完備した「バーデ・ゾーン」になっています。

クアハウス的な別府市営温泉

入浴の途中で休憩のできる「和室休憩室」も備えています。
入浴前に10種類の運動器と測定器を設置したトレーニングルームの利用もできます。
泉質は単純温泉(泉温64.1度/pH7.4)で、かけ流しで利用し、疲労回復などに効果があります。

1階は別府市営の共同浴場でもっとも利用者数が多いという「浜脇温泉」となっていますが、浜脇温泉。浜脇という名の由来は、浜から温泉が湧き出る様子から。
昭和以前には浜脇東温泉、浜脇西温泉に分かれていたのだとか。

湯都ピア浜脇
名称湯都ピア浜脇/ゆうとびあはまわき
所在地大分県別府市浜脇1-8-20
関連HP別府市公式ホームページ
電車・バスでJR別府駅から亀の井バス湯都ピア浜脇行き10分、終点下車
ドライブで東九州自動車道別府ICから約7.2km
駐車場地下駐車場(37台/3時間まで無料)
問い合わせ湯都ピア浜脇 TEL:0977-25-8118
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
別府温泉

【知られざるニッポン】vol.48 源泉数・湧出量日本一は別府温泉郷!

旅行サイトの行きたい温泉、人気の温泉と、温泉達人がすすめる温泉とは、かなり異なっています。温泉に詳しい人が評価する温泉の基準の一つが「源泉数・湧出量が多い」こと。栄えある1位は源泉数、温泉総湧出量(自然湧出量+動力湧出量)ともに別府温泉郷(

別府市営温泉 全17湯 完全ガイド

源泉数(2217ヶ所)、温泉総湧出量(自然湧出量+動力湧出量= 8万3058リットル/分)ともに日本一というのが別府温泉郷。10種類ある掲示用泉質のうち、7種類の泉質がある、まさに「日本一の温泉郷」ですが、この温泉をエコノミーに、源泉近くで

浜脇温泉

鉄輪温泉(かんなわおんせん)と並び別府温泉の発祥の地といわれる、別府八湯の浜脇温泉。浜から温泉が湧き出る様が温泉名の由来です。現在でも何軒かの温泉旅館が建ち、往時の面影を残しています。平成3年に多目的温泉施設「湯都ピア浜脇」が建てられました

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ