第10回浦和美園まつり&花火大会|2024
2024年10月27日(日)10:00~17:30、埼玉県さいたま市緑区の埼玉高速鉄道浦和美園駅、浦和美園車両基地、埼玉スタジアム2002などを会場に『第10回浦和美園まつり&花火大会』を開催。浦和美園車両基地の見学会(…
2024年10月27日(日)10:00~17:30、埼玉県さいたま市緑区の埼玉高速鉄道浦和美園駅、浦和美園車両基地、埼玉スタジアム2002などを会場に『第10回浦和美園まつり&花火大会』を開催。浦和美園車両基地の見学会(…
毎年10月に日本列島を南下する姿が各地で目撃されるのが、アサギマダラ。「渡り蝶」とも呼ばれるように、寒さを避け、温暖な南西諸島などへ1000kmにも渡る旅を続けます。アサギマダラの休息地として知られる大分県の姫島(東国東…
岡山県倉敷市下津井、瀬戸大橋の本州側にある瀬戸中央自動車道・児島IC近く、瀬戸内海を眺める高台にあるのが「ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド」。2024年7月13日(土)にスカイサイクルがリニューアルされ、新装されたの…
日豊本線に始発が朝の6:47で、実はこの列車が最終列車、つまりは停車する列車が1日1本しかない駅があります。それが大分県佐伯市にある重岡駅(しげおかえき)。佐伯駅と延岡駅の間にあり、特急は走っていますが、重岡駅発延岡駅行…
標高1000m〜1400mの戸隠高原(戸隠高原/長野県長野市)の紅葉の見頃は、例年10月中旬〜11月上旬。とくに戸隠連峰を池に写し込む鏡池、そして小鳥ヶ池は紅葉の名所として知られています。温かい秋の影響で紅葉が遅れ気味で…
大姓36位〜40位のなかで、比較的にルーツが明確なのは坂の麓の坂本さん、そして遠江(とおとうみ=静岡県西部)の藤原氏が起こりの遠藤さんくらいで、藤田さん、村上さん、青木さんはなかなか複雑な系譜。村上さんには第62代村上天…
10月24日は、ウォール街の株が大暴落した日(Wall Street Crash)、神風連の乱、民藝運動の拠点、日本民藝館が開館した日、United Nations Day(国連デー)、World Development…
福島県大沼郡会津美里町にある会津三十三観音21番札所が、左下り観音(さくだりかんのん)。「首無し観音」を安置する観音堂は、岩壁を切り開いて構築した見事な懸造りの堂で、江戸時代の築。観音堂は平安時代の天長7年(830年)に…
静岡県富士市の大淵(おおぶち)地区にある茶園は、茶畑越し、圧倒的な迫力で富士山をフレームに収める絶景の地。それでいて東名高速道路富士IC、新東名高速道路新富士ICから10分ほどで到達できるというロケーションで、カメラマン…
宮城県本吉郡南三陸町と石巻市の境にある神割崎(かみわりざき)。三陸復興国立公園にも指定される風光明媚な海岸線で、南三陸屈指の景勝地となっているのが神割崎です。神が割る崎というなの通り、崎先端の岩が大きく割かれていますが、…
大姓40位となる青木さんは、全国に34万人ほどが暮らしていて、シェアは0.27%。そんな青木さんですが、青い木が茂った地をルーツとする地形姓とも思える名前ですが、逆に青木さんが住んだことで地名が青木になった場所もあり、必…
10月23日は、アイヌの英雄・シャクシャインが謀殺された日、電信電話記念日、黒部峡谷に電源開発用のトロッコ鉄道敷設、国際ユキヒョウの日、東京オリンピックで女子バレーボールが金メダル獲得の日、明治六年政変、新潟県中越地震の…
2023年9月20日(水)、「ロッテリア」の田町芝浦店(東京都港区)が改装され、「ゼッテリア」(ZETTERIA)1号店がオープン。2024年4月25日(金)には関西国際空港に関西1号店を出店し、今後、続々と全国展開され…
東京都港区新橋2丁目、JR新橋駅汐留口(ゆりかもめ側)にあるのが、鉄道唱歌の碑。D51の動輪とともに駅舎に隣接して設置されています。昭和32年10月4日、鉄道開通85周年記念日に、『鉄道唱歌』の作詞家・大和田健樹(おおわ…
大阪府高槻市と茨木市にまたがる阿武山(標高280.9m)の中腹、標高210mの尾根上に築かれた7世紀末頃の古墳が、阿武山古墳(あぶやまこふん)。昭和9年、京都帝国大学の地震観測施設建設の際に偶然発見された古墳で、埋葬され…
村上さんといえば、一見、「村の上(奥)の方に暮らす人」という地名姓を連想させます。村の奥は鎮守の森などの聖地が多いため、村の神にも通じる名前ということに。 しかし、大姓39位、35万人ほどが暮らし、シェアは0.28%と推…
10月22日は、中原中也忌、国際吃音啓発の日、平安遷都の日(『時代祭』)、京都市の由岐神社で『鞍馬の火祭』、八日市飛行場誕生、多摩鉄道・武蔵境~北多磨開業(現在の西武鉄道多摩線)、明治神宮外苑完成の日、日本初のカラー長編…
2024年10月20日(日)~11月15日(金)、成田市の成田山新勝寺で『成田山菊花展』が行なわれます。明治16年に始められた伝統ある菊花大会で、成田山菊花会の奉納により、大本堂周辺に盆栽や鉢物など様々な菊花が展示されま…