長良川鉄道の「駅ナカ温泉」、「日本まん真ん中温泉 子宝の湯」が営業終了
全国でも珍しい「駅の中にある本格的な温泉施設」として知られる岐阜県郡上市の「日本まん真ん中温泉 子宝の湯」が2024年9月29日(日)で営業終了します。2002年4月4日開業、その年に「中部の駅百選」に選定された長良川鉄…
全国でも珍しい「駅の中にある本格的な温泉施設」として知られる岐阜県郡上市の「日本まん真ん中温泉 子宝の湯」が2024年9月29日(日)で営業終了します。2002年4月4日開業、その年に「中部の駅百選」に選定された長良川鉄…
「岐阜関ケ原古戦場記念館」が設定する関ヶ原古戦場で、福島正則関連の陣跡をめぐるのが福島正則コース。秀吉とは従兄弟(いとこ)という間柄ながら東軍の先鋒を務め、宇喜多秀家軍と激突しています。全行程6.7km、所要1時間45分…
日本全国の自治体(市町村)には、役場・役所の建つ場所の標高が、0m以下という場所が、なんと7市町村もあります。木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)河口部の輪中地帯(わじゅうちたい)、東京都東部の江東デルタ地帯、そして八郎潟…
富士スバルライン5合目(標高2305m)の大混雑を尻目に、意外に人が少ないのが4合目の御庭・奥庭。5合目の少し手前、標高2227mの場所に奥庭駐車場があり、ここが御庭、奥庭への起点。富士山側に火山荒原を登ると御庭、山麓側…
日本人の姓で、佐藤さん、鈴木さんに次ぐ、第3位の大姓が、高橋姓。全国に143万人の高橋さんが暮らし、国民の1.14%が高橋さん。この3つは、「不動の御三家」で、北海道・東北地方などでは2位を占めています。実は、この高橋さ…
9月8日は、明治元年に改元の日(ただし旧暦9月8日です)、縄文のビーナスが出土、神田川に架る聖橋が完成した日、、日本初の国産飛行船が飛行、辰鼓楼が時計台になった日で「いずし時の記念日」、俳人・加賀千代女(かがのちよじょ)…
2024年9月28日(土)19:00〜、静岡県湖西市で『第29回湖西湖上花火大会』が開催されます。JR東海道鷲津駅から徒歩15分、JR新居町駅から徒歩5分という便利な「駅近花火大会」が、湖西市の『湖西湖上花火大会』。それ…
2024年9月22日(日・祝)〜9月23日(月・振替休)、伊那市高遠町の鉾持神社で『燈籠祭』を斎行。伊那市高遠町、鉾持神社(ほこじじんじゃ)の例祭で、高遠町西高遠の本通りに設置の笹竹に赤いほおずき提灯を灯し、通りが「…
2024年9月28日(土)〜9月29日(日)、山口県周南市の山﨑八幡宮で『秋季例大祭』が齋行。豊作を祈願して始められた祭りで、山車を坂から突き落とす本山神事(ほんやましんじ)が有名。収穫の秋を前に稲穂を狙った鳥害や自然の…
かつての上高地に入るためのメインルートだった徳本峠(とくごうとうげ)越えの道(徳本峠歩道/島々明神線歩道)は、2020年の地震と豪雨で被災して以降、通行止めとなっていましたが、2024年9月6日(金)、通行止めが解除され…
秋田県湯沢市など、秋田県南部のソールフードといわれているのが「オランダ焼き」。大判焼きの生地にハムやマヨネーズが入ったもので、大判焼きの生地の粉を扱う業者がレシピを広め、「中に入ったハムが風車のように見えるから」というの…
2024年9月7日(土)~10月20日(日)、岐阜県不破郡関ケ原町で、『大関ケ原祭2024~東西対決、舞台は岐阜関ケ原~』を開催。関ヶ原合戦は、慶長5年9月15日(1600年10月21日)ということで、9月7日(土)19…
東京都奥多摩町にある東京の水瓶、奥多摩湖。かつてこの湖を渡るロープウェイが運行されていたことをご存知だろうか。小河内観光開発が「東京唯一のロープウェイ」として運行した奥多摩湖ロープウェイで、わずか5シーズンで廃止されたた…
日本最高所の村役場は、千曲川源流の村、長野県南佐久郡川上村の村役場で標高1185.4m。2位は群馬県草津町、3位・長野県南牧村、4位・長野県原村と続き、4位までが1000mオーバーです。長野県、群馬県、山梨県の村役場、町…
日本人の姓で、TOPの佐藤さんに次ぐ2位が鈴木さん。全人口の1.44%を占め、全国に182万人もの鈴木さんが暮らしています。鈴木さんの「木」がどんな木なのかと思いきや、実は「すずき」ではなく「すすき」がルーツなんだとか。…
9月7日は『宮本武蔵』、『新・平家物語』などで知られる作家・吉川英治の忌日、泉鏡花の忌日、筑波鉄道真壁駅〜岩瀬駅間が開業、新島襄旧邸竣工、初めてCMソングを使ったラジオCMが流れたCMソングの日、9(くりー)7(なー)の…
2024年9月26日(木)〜9月27日(金)、長野県安曇野市の穂高神社で『御船祭り』が斎行。安曇族(あずみぞく)が、海から内陸までを船で自在に行き来していた海人(あま)族であったという歴史を伝える祭礼。紀元6世紀ごろに安…
2024年9月28日(土)、千葉県印西市の結縁寺(けちえんじ)で『銅造不動明王立像ご開帳』。結縁寺は、神亀年間(724年~729年)、行基創建と伝わる古刹。本尊・不動明王は国の重要文化財で、真言行者の守護神。忿怒形(ふ…