海上保安庁の保存灯台Aランク 四国4灯台

海上保安庁の保存灯台Aランク 四国4灯台

四国島内にある海上保安庁の保存灯台Aランクは男木島灯台(香川県)、鍋島灯台(香川県)、釣島灯台(愛媛県)、室戸岬灯台(高知県)の4ヶ所で、そのうち石造の鍋島灯台、釣島灯台は「灯台の父」と称されるブラントンの設計で、国の重要文化財に指定されています。


男木島灯台|香川県

所在地:香川県高松市男木町1063−2
初点灯:明治28年12月10日/鍋島灯台などを参考に日本人が設計
内容:男木島の北側の備讃瀬戸には、備讃瀬戸東航路(航路の中央から右側航行)が設定され、明石海峡に次いで全国第2位の海上交通ラッシュ
備考:旧庵治町(現・高松市)で採れる石材「庵治石」を使用、総御影石造りで無塗装の灯台は角島灯台(つのしまとうだい/山口県)と全国2ヶ所だけという貴重な存在
参観灯台ではありませんが、隣接して職員の官舎(吏員退息所)を改造して平成6年に公開された「男木島灯台資料館」があります
国の登録有形文化財、日本の灯台50選、土木学会の選奨土木遺産、「安全な船舶航行に貢献し我が国の海運業等を支えた燈台等建設の歩みを物語る近代化産業遺産群」として経済産業省の近代化産業遺産にも認定

男木島灯台

男木島の北端に明治28年12月10日に初点灯した全国でも珍しい総御影石造りの灯台が男木島灯台。日清戦争直後の海運助成策で、急増する瀬戸内海航路の安全のために灯台が建設されました。総御影石造りで無塗装の灯台は角島灯台(つのしまとうだい/山口県

男木島灯台資料館

高松の沖合に浮かぶ男木島(おぎしま)。島の最北端に立つ男木島灯台(総御影石造り)は、昭和32年に公開された映画『喜びも悲しみも幾歳月』(監督・木下恵介、主演・佐田啓二、高峰秀子)の舞台になった場所。灯台とともに明治28年に建てられた洋風建築

鍋島灯台|香川県

所在地:香川県坂出市与島町1016
初点灯:明治5年11月15日(1872年12月15日)/「日本の灯台の父」ブラントンの設計
内容:石造の退息所(灯台職員宿舎)など付帯施設は四国村(四国民家博物館)(香川県高松市)に移築保存されています
備考:国の重要文化財に指定、経済産業省の近代化産業遺産にも認定

鍋島灯台

鍋島灯台

香川県坂出市の鍋島に建つ明治5年11月15日(1872年12月15日)に初点灯という歴史ある灯台が鍋島灯台(なべしまとうだい)。明治時代初めの文明開化時に来日したお雇い外国人のブラントン(「日本の灯台の父」)が設計した瀬戸内海最古の灯台が現

釣島灯台|愛媛県

所在地:愛媛県松山市泊町1456(釣島)
初点灯:明治6年6月15日/「日本の灯台の父」ブラントンの設計
内容:釣島海峡は来島海峡(くるしまかいきょう)へと続く海の難所の入口
建設年代順で日本で9番目の西洋式灯台となりますが、今も往時のままに現役なのは釣島灯台のみ
備考:国の重要文化財、経済産業省の近代化産業遺産に認定

釣島灯台・ 釣島灯台旧官舎

釣島灯台・釣島灯台旧官舎

愛媛県松山市の沖、瀬戸内海の釣島(つるしま)にある灯台が釣島灯台。明治6年に「灯台の父」と呼ばれる英国人技師リチャード・ヘンリー・ブラントンが建てた歴史ある灯台で、国の重要文化財。付属する職員の官舎である「吏員退息所」(釣島灯台旧官舎)も現

室戸岬灯台|高知県

所在地:高知県室戸市室戸岬町6939-2
初点灯:明治32年4月1日
内容:日本一の光達距離、光度160万カンデラも日本一、現存する鉄造の灯台としては姫埼灯台(佐渡島・明治29年点灯)に次ぐ古いもの
備考:日本の灯台50選に選定、経済産業省の近代化産業遺産に認定

室戸岬灯台

室戸岬灯台

室戸岬の先端に建つ室戸岬灯台(むろとざきとうだい)は、明治32年築の白亜の灯台で現存する鉄造の灯台としては姫埼灯台(佐渡島・明治29年点灯)に次ぐ古いもので海上保安庁のAランク(23基)の保存灯台、「日本の灯台50選」にも選定されています。

海上保安庁の保存灯台Aランク 四国4灯台
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
保存灯台Aランク 近畿

海上保安庁の保存灯台Aランク 近畿4灯台

近畿には江戸条約(改税条約)で設置が決定した潮岬灯台のほか、兵庫開港に伴って大坂条約によって建設された友ヶ島灯台(国の重要文化財)、江埼灯台(国の重要文化財)など歴史的な灯台が現存。加えて近畿最北端に建つ経ヶ岬灯台(国の重要文化財)がAラン

海上保安庁の保存灯台Aランク 東海4灯台

海上保安庁の保存灯台Aランク 東海4灯台

海上保安庁の保存灯台Aランクは、全国に23しかありませんが、そのうち東海地方には4灯台が。ブラントン設計の神子元島灯台(静岡県)、御前埼灯台(静岡県)、菅島灯台(三重県)と、日本で最初の鉄筋コンクリート造りの灯台の清水灯台(静岡県)です。神

海上保安庁の保存灯台Aラン

海上保安庁の保存灯台Aランク 東北・関東・北陸5灯台

海上保安庁の保存灯台Aランクは、全国に23しかありませんが、そのうち東北・関東・北陸には5灯台が。ブラントン設計の尻屋埼灯台(青森県)、金華山灯台(宮城県)、犬吠埼灯台(千葉県)、禄剛埼灯台(石川県)と、日本最古の石造灯台となる姫埼灯台(新

海上保安庁の保存灯台Aランク 中国地方3灯台

海上保安庁の保存灯台Aランク 中国地方3灯台

中国地方には明治時代、北前船(西廻り航路)が重要な交易ルートだったことを受け、日本海側に歴史的な灯台が残されています。美保関灯台(島根県)、出雲日御碕灯台(島根県)、角島灯台(山口県)の3灯台で、いずれも国の重要文化財に指定され、経済産業業

海上保安庁の保存灯台Aランク 九州3灯台

海上保安庁の保存灯台Aランク 九州3灯台

海上保安庁の保存灯台Aランクで九州にあるのは、ブラントン設計の部埼灯台(福岡県)、日本第二の塔高を誇る水ノ子島灯台(大分県)、日本最古のコンクリート造り灯台の鞍埼灯台(宮崎県)の3ヶ所。そのうち、水ノ子島灯台は豊後水道の中央に位置する無人島

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ