埼玉県鴻巣市、埼玉県道307号(福田鴻巣線)の大芦橋近く、荒川河川敷に植栽された1000万本のコスモスが吹上コスモス畑。ピンクと白が混ざったセンセーション、ブライトライト(黄花コスモス)、淡い黄色のイエローキャンパスなどが植栽して、9月下旬に開花が始まり、10月中旬に見頃を迎えます。
開花期には『コスモスフェスティバル』も開催

荒川河川敷に広がる6.3haのコスモス畑。
開花期には『コスモスフェスティバル』も開催され、各種イベントや露店の出店があります。
例年、刈り取り直前の10月下旬の1週間は、摘み取りが可能(無料)。
コスモス越しに日本一長い水管橋(水道管専用の橋/1100m)の荒川水管橋(赤いローゼ橋)は被写体として人気です。
埼玉県道307号(福田鴻巣線)の大芦橋からさらに荒川の下流側、埼玉県道27号(東松山鴻巣線)の御成橋周辺の荒川河川敷は、日本一川幅が広い場所で、御成橋のたもとに標柱が立っています。
| 吹上コスモス畑 | |
| 名称 | 吹上コスモス畑/ふきあげこすもすばたけ |
| 所在地 | 埼玉県鴻巣市明用 |
| 関連HP | 鴻巣市公式ホームページ |
| 電車・バスで | JR吹上駅から徒歩30分 |
| ドライブで | 関越自動車道東松山ICから約11km |
| 駐車場 | 河川敷駐車場(400台/無料)を利用 |
| 問い合わせ | 鴻巣市商工観光課 TEL:048-541-1321/FAX:048-577-8461 |
| 掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 | |





















