茶臼山古墳

茶臼山古墳

滋賀県大津市、琵琶湖の南岸、茶臼山(ちゃうすやま/155m)の中腹にある前方後円墳が、茶臼山古墳。墳丘長122mで、安土瓢箪山古墳(近江八幡市)、荒神山古墳(彦根市)に次ぐ、滋賀県第3位の規模を誇る巨大古墳です。4世紀末から5世紀初頭(古墳時代中期)頃の築造で、国の史跡に指定されています。

琵琶湖の水運を支配した王族の墓

茶臼山古墳

墳形は、兵庫県神戸市の五色塚古墳(墳丘長194m)、三重県伊賀市の御墓山古墳(みはかやまこふん/188m)、大阪府岸和田市の摩湯山古墳(まゆやまこふん/200m)とともに、奈良市の佐紀陵山古墳(さきみささぎやまこふん/4世紀末頃、207m)と相似形の佐紀陵山型古墳(上空から見ると鍵穴形)で、ヤマト王権と密接な結び付き、そしてヤマト王権的な支配が周辺域にも広がっていたことがわかります。

現在は埋立てなどで琵琶湖から離れていましたが、築造時には湖に近接した場所、音羽山から派生する尾根の先端部に築かれています(古代の陸上交通、湖上交通、軍事上の要衝)。

墳丘長122m、後円部径70m、前方部の高さ8.5m、前方部の長さ60m、前方部の幅22.5mの巨大な前方後円墳で、湖南地方では最大の古墳。
墳丘全面には葺石(ふきいし)が敷かれ、段丘上に円筒埴輪(えんとうはにわ)が巡らされ、後円部頂上からは形象埴輪(けいしょうはにわ)が出土していますが、埋葬施設は不明です。

茶臼山古墳の被葬者は、彦坐王(ひこいますおう=四道将軍のひとり・丹波道主命の父)とも大友皇子一族の墓ともいわれますが、被葬者については明らかではありません。

一帯は、茶臼山公園として整備され、古墳東部に火除の神様としての秋葉神社(あきばじんじゃ)が祀られています。

後円部に築かれた塚は、壬申の乱に敗れた大友皇子の墓!?

茶臼山古墳

茶臼山の後円部には、天智天皇が近江大津京で46歳で崩御した後に起こった、後継者争い・壬申の乱(じんしんのらん)の遺構(葬り塚)も。

弘文天皇元年(672年)、天智天皇 (てんじてんのう)の弟・大海人皇子 (おおあまのおうじ/後の天武天皇)が、天智の子である大友皇子(弘文天皇)を首長とする近江朝廷(当時、近江大津京が都でした)に対して起こした古代最大の内乱が壬申の乱ですが、近江朝廷軍が敗北し、大友皇子は小茶臼山で没し、大友皇子とその子たちを葬った5つの塚が築かれたと伝えられています(近江朝廷は滅亡し、飛鳥に遷都)。

茶臼山古墳
名称 茶臼山古墳/ちゃうすやまこふん
所在地 滋賀県大津市秋葉台35
関連HP 大津市公式ホームページ
電車・バスで 京阪電鉄膳所本町駅から徒歩15分
ドライブで 名神高速道路大津ICから約3km
駐車場 茶臼山公園駐車場(20台/無料)
問い合わせ 大津市歴史博物館 TEL:077-521-2100
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
瓢箪山古墳

瓢箪山古墳

近江八幡市安土町にある滋賀県最大の前方後円墳が瓢箪山古墳(ひょうたんやまこふん)。墳丘長162m、4世紀中頃の築造と推定され、滋賀県最大で最古の古墳。琵琶湖の東岸を治めた狭狭城山君(ささきやまぎみ/沙沙貴山君)の墳墓とも、ヤマト王権から派遣

五色塚古墳

五色塚古墳

明石海峡に臨む神戸市垂水区にある巨大な前方後円墳が五色塚古墳。墳丘長194m、前方部の高さ11.5m、後円部の高さ18mで兵庫県下最大の前方後円墳で、周囲に幅10mの堀を巡らせています。4世紀末〜5世紀初頭にかけて築造されたもので、明石の国

御墓山古墳

御墓山古墳

三重県伊賀市にある5世紀頃(古墳時代中期)築造と推測される前方後円墳が御墓山古墳(みはかやまこふん)。墳丘長188mは、三重県一はもちろん、東海・北陸地方では最大の規模を誇っています。仁徳天皇陵(大山古墳)、応神天皇陵(誉田山古墳)と同時期

佐紀陵山古墳

佐紀陵山古墳

奈良県奈良市山陵町にある墳丘長207mという巨大な前方後円墳が、佐紀陵山古墳(さきみささぎやまこふん)。宮内庁から狭木之寺間陵(さきのてらまのみささぎ)ですが、として垂仁天皇(すいにんてんのう)皇后の日葉酢媛命(ひばすひめのみこと=景行天皇

近江大津宮(錦織遺跡)

近江大津宮(錦織遺跡)

天智6年(667年)、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が飛鳥の地から近江国滋賀郡(現在の滋賀県大津市)に遷都した都が近江大津宮(おうみおおつのみや)。長らく、その場所は不明でしたが、昭和49年の発掘調査により大津市錦織の住宅地(錦織遺跡)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ