嬉野大茶樹

嬉野大茶樹

嬉野市街地より7km西方の不動山・皿屋谷にある茶の大樹(国の天然記念物)。茶の木は本来大きくなりませんが、大茶樹は珍しい大木で、一時は樹高4m、根まわり3m、7本の主幹からなり、35本の枝が四方に広がっていました。だが樹齢300年以上の老木のためか、昭和31年の暴風で全体の5分の2の枝が折れてしまっています。

国の天然記念物に指定された嬉野茶のシンボルとなる巨樹

現在は十分な保護対策が施されて、見事な枝振りをみせています。
不動山は嬉野茶発祥の地といわれる場所。
慶安年間(1648年~1651年)に鍋島藩士・吉村新兵衛が茶種を蒔いたのが始まりです。
この木もその時の一本であったと伝えられています。

嬉野市には茶業振興課が設けられるほど、茶製造が基幹産業となっており、佐賀県または長崎県において生産された原料茶を100%使用し仕上げ加工した茶を統一銘柄「うれしの茶(嬉野茶)」とし、50%以上100%未満使用を「うれしの茶ブレンド(嬉野茶ブレンド)」としています。

嬉野大茶樹
名称 嬉野大茶樹/うれしのだいちゃじゅ
所在地 佐賀県嬉野市嬉野町不動山白川乙2488-2
電車・バスで JR武雄温泉駅からJRバス嬉野温泉行きで30分、終点下車、タクシーで10分
ドライブで 長崎自動車道嬉野ICから約9km
駐車場 5台/無料
問い合わせ 嬉野市商工観光課 TEL:0954-42-3310
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

取材・画像協力/佐賀県観光連盟

嬉野茶畑

嬉野茶畑

2018年11月14日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ