静岡県賀茂郡南伊豆町、石廊崎の根元、石廊崎港から出航するのが、加森観光グループの遊覧船、石廊崎岬めぐり(伊豆クルーズ)。南伊豆でも随一といわれる石廊崎の豪快な海岸美を、海上から楽しむことができます。遊覧船は石廊崎港から「マリンバード号」が運航。
石廊崎の豪快な海岸美を海上から眺める



通常は、石廊崎から奥石廊を通過して大根島を周回する、一周25分のAコース『奥石廊崎(ヒリゾ海岸)コース』を運航。
海上から眺めると、石廊崎の断崖絶壁がより壮絶な勢いで迫ってくるようで大迫力。
ヒリゾ海岸は大根島との間にある秘境のビーチです。
ただし、風向きによってコースが変更し、大瀬沖に浮かぶ奇岩・蓑掛岩を通るBコース『みのかけ岩コース』に変更されることもあります。
伊豆半島は、南海で誕生した海底火山の島が、プレートに乗って北上し、日本列島にぶつかって誕生。
石廊崎でも海底火山の溶岩がつくるごつごつした岩場、40万年前、伊豆半島が陸地化してから噴火した「南崎火山」という火山の噴出物である赤黒い地層と、伊豆半島の海底火山時代から陸上火山時代まで、伊豆半島の歴史を一望できるユニークなクルーズにもなっているのです。
石廊崎一帯の海岸線は伊豆半島ジオパークの石廊崎・池の原ジオサイトになっていて、そのジオサイトを海上からけんがくするかたちに。

石廊崎岬めぐり(伊豆クルーズ) | |
名称 | 石廊崎岬めぐり(伊豆クルーズ)/いろうざきみさきめぐり(いずくるーず) |
所在地 | 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎 |
関連HP | 伊豆クルーズ公式ホームページ |
電車・バスで | 伊豆急行線伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港行きで33分、石廊崎港下車、すぐ |
ドライブで | 東名高速道路沼津ICから約94km |
駐車場 | 区営有料駐車場(95台/有料) |
問い合わせ | 伊豆クルーズ TEL:0558-22-1151/FAX:0558-22-9291 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag