加納城
岐阜県岐阜市加納丸の内にある徳川家康による天下普請(てんかぶしん)によって築かれた平城で、加納藩の藩庁が加納城(かのうじょう)。関ヶ原の合戦の前哨戦で岐阜城が落城し、廃城となると徳川家康は山城で攻めにくい岐阜城に代わって…
岐阜県岐阜市加納丸の内にある徳川家康による天下普請(てんかぶしん)によって築かれた平城で、加納藩の藩庁が加納城(かのうじょう)。関ヶ原の合戦の前哨戦で岐阜城が落城し、廃城となると徳川家康は山城で攻めにくい岐阜城に代わって…
岐阜県岐阜市内を流れる長良川には昭和初期まで12の渡しがありましたが、現存するのは岐阜市一日市場と鏡島の間、120mを結ぶ小紅の渡し(おべにわたし)のみ。現在は岐阜県道173号(文殊茶屋新田線)の一部で、渡し船も県道の扱…
岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派の寺で、地元では「だるま観音」と呼ばれるのが大龍寺。本尊は腹帯子安観世音菩薩、達磨大師(だるまだいし)で、子授け、安産、虫封じにご利益が大とされています。達磨大師の分身として「祈願だるま」…
2025年1月12日(日)9:00~17:00、岐阜県岐阜市のだるま観音・大龍寺で『だるま供養』が行なわれます。以前は初観音の1月18日に行なわれていましたが、現在は毎年1月12日〜1月18日の間の日曜に。念願叶い両目を…
2024年12月14日(土)、岐阜市池ノ上町の葛懸神社(かつらがけじんじゃ)で『池ノ上みそぎ祭』が行なわれます。「池ノ上裸祭」としても知られ、15:00頃〜裸(下帯姿)の男たちが、寒風吹きすさぶ長良川に入り禊(みそぎ)…
2024年11月2日(土)~11月3日(日・祝)10:00~16:00、岐阜県岐阜市で『岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~』を開催。現在の岐阜の町の基礎を築いた信長の偉業を偲ぶ恒例の秋祭り。メインイベントは、織田信長や…
2019年8月11日(日・祝)18:45〜21:00、岐阜県岐阜市で『手力の火祭・夏』が開催されます。4月第2土曜に手力雄神社(てぢからおおじんじゃ)で行われる岐阜県の重要無形文化財『手力の火祭』を真夏に長良川河畔で再演…
2019年8月3日(土)19:30~20:45 、岐阜県岐阜市で『第74回全国花火大会(長良川)』が開催されます。毎年8月第1土曜に開催され、超ワイドスターマインや特大スターマイン、3号、4号の打ち上げ花火で始…
2019年7月27日(土)正午~20:35、岐阜県岐阜市の長良川河畔(長良橋下流~金華橋上流)で『第63回全国選抜長良川中日花火大会』が開催されます。全国から選りすぐりの花火師が伝統技や最新作など質・量ともに最高の花火を…
毎年7月16日、岐阜県岐阜市で『長良川まつり・鮎供養』を開催。神明神社で水難防止と鮎供養を兼ねて行われる祭事で、『ぎふ長良川の鵜飼』で活躍する鵜匠をはじめとする関係者による『鮎供養』(14:00〜)、神社前河原で鮎の放流…
岐阜県岐阜市の市街中心に鎮座する伊奈波神社(いなばじんじゃ)の創建は約1900年前に遡り、神代の時代、景行天皇14年と伝わる古社。祭神は垂仁天皇第一皇子、美濃開拓の五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)。美濃国三之宮…
毎年4月第1土曜、岐阜県岐阜市で『岐阜まつり』が行なわれます。岐阜の開拓神・五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)を祀る伊奈波神社(いなばじんじゃ)の神幸祭で、金神社(妃神・淳熨斗媛命を祀る)、橿森神社(子神・市隼雄…
2025年4月5日(土)〜4月6日(日)、岐阜県岐阜市で『第53回道三まつり』が行なわれます。道三とは美濃の戦国大名、斎藤道三(さいとうどうざん)のこと。常在寺での追悼式のほか、メイン行事のみこしパレード・音楽隊パレード…
岐阜県岐阜市にある日蓮宗の寺、常在寺(じょうざいじ)。宝徳2年(1450年)、美濃国守護代・斎藤宗円(さいとうそうえん)の子で、事実上美濃国を支配していた斎藤妙椿(さいとうみょうちん)が京・妙覚寺から世尊院日範を招き建立…
岐阜県岐阜市にある天台宗の寺が美江寺(みえじ)。本尊の十一面観音のご利益(りやく)から美江寺観音と呼ばれています。『新撰美濃志』などによれば、養老元年(717年)、元正天皇の勅願で、伊賀国名張郡の伊賀寺(坐光寺)の十一面…
毎年4月第2土曜、岐阜県岐阜市の手力雄神社(てぢからおじんじゃ)で例祭(春の大祭)『手力の火祭』が行なわれます。江戸時代からの歴史を有し、岐阜県重要無形民俗文化財に指定される祭礼。上半身裸の男達が、滝のように降り注ぐ火の…
2024年3月2日(土)~3月3日(日)、岐阜市の梅林公園で『第71回ぎふ梅まつり』が開催されます。「楊貴妃」など50種1300本(白梅700、紅梅600)の梅が植栽される東海屈指の梅林が岐阜市街にある『梅林公園』。花の…
岐阜市にある真言宗醍醐派の寺、岐阜善光寺。天正10年(1582年)3月、武田家の滅亡により、当時、信州から甲斐(甲府)の善光寺に遷されていた善光寺の秘仏(善光寺如来=阿弥陀三尊仏)を織田信長は岐阜城下に運びます。本能寺の…