ござれ祭り|能登町|2024
2024年8月11日(日・祝)15:30〜21:00、石川県能登町の柳田植物公園で『ござれ祭り』を開催。柳田植物公園の広大な芝生広場に能登町各地区のキリコが勢揃い。ステージイベントが行なわれるほか、飲食ブースも充実。…
2024年8月11日(日・祝)15:30〜21:00、石川県能登町の柳田植物公園で『ござれ祭り』を開催。柳田植物公園の広大な芝生広場に能登町各地区のキリコが勢揃い。ステージイベントが行なわれるほか、飲食ブースも充実。…
毎年7月第1金・土曜に行なわれるのが、石川県鳳珠郡能登町宇出津(うしつ)地区・八坂神社の祭礼『あばれ祭』。能登のキリコ祭りのトップを飾るにふさわしい勇壮な祭礼で、初日の夜、大小合わせて40本もの奉燈(キリコ)が太鼓や鉦を…
石川県鳳珠郡能登町、内浦総合運動公園横の九里川尻川に架かる橋が、ふるさとキリコ橋。橋長59.5m、高さ23.8mの斜張橋で、ユニークなフォルムは、奥能登の夏祭りを象徴する切籠(キリコ=巨大な切子灯籠)がモチーフになってい…
石川県鳳珠郡能登町市之瀬、「イカの駅つくモール」の芝生に配された巨大なスルメイカのモニュメントが、イカキング。「イカの町」の復興をかけ、全長13m、高さ4m、繊維強化プラスチック(FRP)製の巨大モニュメントを築いたこと…
石川県鳳珠郡能登町、真脇遺跡(国の史跡)のビジターセンター的な博物館が真脇遺跡縄文館。真脇遺跡は縄文時代の前期初頭(6000年前)から晩期終末(2300年前)までの、実に4000年間も長期定住生活が続いた貴重な遺跡。遺跡…
石川県鳳珠郡能登町にある縄文時代の集落遺跡が真脇遺跡。真脇遺跡は縄文時代の前期初頭(6000年前)から晩期終末(2300年前)までの、実に4000年間も長期定住生活が続いた貴重な遺跡で国の史跡。出土した遺物のうち、保存状…
2月9日、石川県輪島市で『あえのこと(田の神送り)』が行なわれます。『あえのこと』は能登一帯に伝わる田の神の行事で、「あえ」は饗応を意味し、「こと」は祭りの別称。奥能登(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)に伝承される『あえ…
能登東海岸屈指の景勝地で美しいリアス式海岸の九十九湾(つくもわん)。箱庭のような九十九湾の風景を海上から楽しむのが九十九湾遊覧船です。海中公園九十九湾観光船上野は、「のと海洋ふれあいセンター」下に乗船場があり、海中公園に…
湾口300m、奥行き1300mの細長い湾のなかに俗に「九十九曲がり」と呼ばれるような小さな入江がある典型的なリアス式沈降海岸の九十九湾(つくもわん)。箱庭にも喩えられ、古くは日本百景の一つにも数えられていました。海岸線の…
石川県能登町、七尾北湾に汀線1kmの美しい海岸が恋路海岸。穏やかに湾曲した砂浜と朱色に塗られた鳥居の後方に浮かぶ弁天島は恋路海岸の象徴。夏は海水浴場としてにぎわう浜で干潮時には弁天島に渡ることもできます。北側にある見附島…