2023年10月15日(日)、山梨県韮崎市の秋の武田の里まつり 『武田八幡宮祭典』が行なわれます。武田家の氏神として篤く崇拝されてきた武田八幡宮の例大祭。神楽殿での猿田彦命(さるだひこのみこと)の舞など神楽の奉納、神輿練り歩きなどが予定されています。
武田信玄ゆかりの古社の秋季例大祭

武田八幡宮は、社伝によれば、弘仁13年(822年)、宇佐神宮(または石清水八幡宮)の分霊を勅命によって勧請して創建したという古社。
甲斐武田家の氏神で、武田信虎・信玄父子が社殿を整備しています。
三間社流造桧皮葺の本殿は、武田信玄が再建したもので国の重要文化財。
秋の例大祭では、地域特産の「わに塚の桜米」の販売、甘酒の振るまいなども予定されています。

秋の武田の里まつり 『武田八幡宮祭典』|韮崎市|2023 | |
開催日時 | 2023年10月15日(日) |
所在地 | 山梨県韮崎市神山町北宮地1185 |
場所 | 武田八幡宮 |
関連HP | 韮崎市観光協会公式ホームページ |
電車・バスで | JR中央本線韮崎駅からタクシーで8分 |
ドライブで | 中央自動車道韮崎ICから約7km |
問い合わせ | 武田の里まつり実行委員会(韮崎市商工観光課)TEL:0551-22-1991 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag