天平の丘公園(下野国分尼寺跡)

天平の丘公園(下野国分尼寺跡)

奈良時代の天平13年(741年)、仏教による国家鎮護のため聖武天皇の詔により、諸国に建立された国分尼寺(正式名は法華滅罪之寺)のうち下野国(しもつけのくに=現在の栃木県)に建立されたのが、下野国分尼寺で、その下野国分尼寺跡が下野市天平の丘公園として整備されています。下野市立しもつけ風土記の丘資料館も整備されています。

天平の丘公園は淡墨桜、八重桜も有名

天平の丘公園(下野国分尼寺跡)
金堂跡
天平の丘公園(下野国分尼寺跡)
南大門跡

下野国分尼寺跡は、下野国分寺跡の東600mほどの場所にあり、南北270m、東西145m、国分寺と同様に東大寺式の伽藍であることが発掘調査から判明しています
金堂は、間口7間(21m)×奥行き4間(12.1m)で、凝灰岩の礎石、瓦葺きの建物でした。
講堂の北側に尼僧たちが日常生活を営む尼房があり、いずれの建物も基壇と礎石が復元表示されています。

下野国分尼寺跡は発掘調査されたのは、昭和39年のこと。
実は、この発掘が全国初の国分尼寺跡の発掘調査でした。

天平の丘公園は淡墨桜、八重桜も有名で、例年桜の見頃は4月中旬〜4月下旬頃となっています。

天平の丘公園(下野国分尼寺跡)
天平の丘公園(下野国分尼寺跡)

天平の丘公園(下野国分尼寺跡) DATA

名称 天平の丘公園(下野国分尼寺跡)/てんぴょうのおかこうえん(しもつけこくぶんにじあと)
所在地 栃木県下野市国分寺993-1
関連HP 下野市公式ホームページ
電車・バスで JR小金井駅からタクシーで10分
ドライブで 東北自動車道栃木ICから約10km、または北関東自動車道壬生ICから約10km
駐車場 1000台/無料
問い合わせ 下野市教育委員会文化課 TEL:0825-52-1120
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
摩利支天塚古墳

摩利支天塚古墳

2020年5月6日
琵琶塚古墳

琵琶塚古墳

2020年5月5日
天平の花まつり

天平の丘公園『第45回天平の花まつり』|下野市|2024

2019年3月29日
下野国分寺跡

下野国分寺跡

2018年12月3日
大神神社

大神神社

2018年12月2日
下野国庁跡

下野国庁跡

2018年12月2日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ