東京都新宿区にある慶安元年(1648年)創建の禅寺(曹洞宗)、永福寺。新宿山ノ手七福神めぐりの福禄寿を祀っています。境内には像高1.7mの大日如来坐像(露座の金銅仏)、そして像高1.08mの地蔵菩薩の半跏趺坐(はんかふざ/座禅の坐法で一方の足先を他方の大腿部の上にのせて組む座り方)像もあります。
境内に大日如来坐像、地蔵菩薩坐像も


宝暦6年(1756年)建立の大日如来坐像は、権大僧都(ごんのだいそうづ)亮長の発願(ほつがん)で、長谷川国得が鋳造したもの。
地蔵菩薩坐像は、前天正寺全戒の発願で、鋳物師・粉川一正が鋳造したもので、嘉永6年(1853年)造立。
永福寺 | |
名称 | 永福寺/えいふくじ |
所在地 | 東京都新宿区新宿7-11-2 |
関連HP | 新宿観光振興協会公式ホームページ |
電車・バスで | 都営地下鉄大江戸線東新宿駅から徒歩10分 |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
問い合わせ | 永福寺 TEL:03-3203-8910 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag