狭間駅

狭間駅

東京都八王子市東浅川町にある京王電鉄高尾線の駅が、狭間駅(はざまえき)。昭和42年10月1日、山田駅〜 高尾山口駅間の開通に伴って開業した駅で、特急の停車駅。駅舎は、相対式ホーム2面2線を有するモダンな地上駅です。京王電鉄の難読駅名のひとつ。

丘陵地の谷間という沿線の地形を物語る駅名

当初は準特急停車駅でしたが、準特急廃止で、特急停車駅に。
特急、区間急行、快速、各駅停車が停車します(Mt.TAKAO号は通過)。

江戸時代までは下椚田村(しもくぬぎだむら)狭間で、千人同心の鈴木家が名主を務めていました。
狭間という地名は、山と山に挟まれた狭い土地という地形由来で、そこに道が集まっていたので、その名が生まれたと推測できます。
狭間駅の南側は、標高200m内外の丘陵地に東西に川が流れ、50mほどの高度差が生まれる谷間という地形です。

狭間駅
名称 狭間駅/はざまえき
所在地 東京都八王子市東浅川町
関連HP 京王電鉄公式ホームページ
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
京王電鉄 難読駅名 7選

京王電鉄 難読駅名 7選

首都圏の私鉄の中では難読駅名の多い京王電鉄。本線にあたる京王線から芦花公園駅、布田駅、飛田給駅、分倍河原駅、聖蹟桜ヶ丘駅、百草園駅の6駅、そして相模原線から狭間駅の合計7駅をセレクト。井の頭線からは選定ゼロという結果に(井の頭公園駅もかなり

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ