東京都港区赤坂6丁目、地下に駐車場(赤坂パーキングセンター)がある人工地盤の上に築かれた都市型の公園が、氷川公園。明治41年に氷川尋常小学校が開校しましたが、昭和4年に火災にあい、昭和10年から公園となっています。平成11年にリニューアルされ、美しいバラが咲く公園になっています。
地下2層の赤坂パーキングセンター上にバラ園が!



江戸時代、現在TBSのある赤坂サカスには広島藩浅野家の中屋敷があり、氷川公園一帯は武家屋敷でした。
昭和10年開園(開園時は東京市、昭和25年から港区の管轄)した歴史ある公園ですが、平成11年に再整備され、ブランコと滑り台、スプリング遊具を配した遊び場、バラ園、藤棚、噴水などが備わった西洋庭園の公園に生まれ変わっています(公園面積は0.3ha)。
バラは、春バラが5月中旬頃、秋バラが10月中旬頃に見頃を迎えます。
見頃に合わせて『氷川公園ローズフェスティバル』も開催。
ちなみに氷川尋常小学校は、昭和4年、現在地である勝海舟邸宅跡に校地移転し、昭和22年、港区立氷川小学校となりますが、平成5年、檜町小学校(平成3年に旧・檜町小学校と赤坂小学校が統合)と統合されて赤坂小学校が発足、廃校となっています。


氷川公園 | |
名称 | 氷川公園/ひかわこうえん |
所在地 | 東京都港区赤坂6-5-4 |
関連HP | 港区公式ホームページ |
電車・バスで | 東京メトロ赤坂駅から徒歩3分 |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
問い合わせ | 港区赤坂地区総合支所まちづくり課 TEL:03-5413-7015/FAX:03-5413-2019 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag