立教女学院築地居留地校舎跡記念碑

立教女学院築地居留地校舎跡記念碑

東京都中央区明石町、聖路加国際大学敷地内にあるのが、立教女学院築地居留地校舎跡記念碑。立教女学院は明治10年、湯島で開校していますが(生徒はわずかに6名)、明治15年、立教学校(立教大学のルーツ)のある築地居留地に移転し、新校舎を建てています。記念碑が立つ場所がその地です。

震災の前には築地居留地に立教女学院の校舎が

キリスト教に基づく女子教育を目的に、米国聖公会により派遣されたチャニング・M・ウィリアムズ(Channing Moore Williams)主教によって、湯島に創立したのが立教女学院の始まり。

チャニング・M・ウィリアムズは、明治7年、築地居留地に立教学校を開いているので、男子の立教学校、女子の立教女学院を築地に集結させたことになります。
築地居留地の新校舎は、立教学校の校長で、宣教師、建築家でもあったジェームズ・ガーディナー(James McDonald Gardiner)が建てています。

明治32年には私立立教女学校になり、ジョサイア・コンドル(Josiah Conder)設計の新校舎が誕生しています。
さらに明治41年には立教高等女学校となりますが、関東大震災で校舎を失い、大正13年に久我山(現・杉並区)に移転しています。

現在は小学校、中学校、高等学校を有しています(短大は廃止)。

立教女学院築地居留地校舎跡記念碑
名称 立教女学院築地居留地校舎跡記念碑/りっきょうじょがくいんつきじこうしゃあときねんひ
所在地 東京都中央区明石町10
電車・バスで 東京メトロ築地駅から徒歩10分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
明石町河岸公園

明石町河岸公園

東京都中央区明石町、聖路加タワーの隅田川の河畔側に続く公園が、明石町河岸公園(あかしちょうかがんこうえん)。上流側の佃大橋(つくだおおはし)から、下流側の明石町・聖路加ガーデン前船着場までが園地で、川沿いには隅田川テラスが続いています。大川

立教学院発祥の地碑

立教学院発祥の地碑

東京都中央区明石町、聖路加国際病院の敷地内にあるのが、立教学院発祥の地碑。池袋のイメージの強い立教大学は、明治7年、築地の外国人居留地に開かれた聖書と英学を教える私塾「立教学校」がルーツ。立教大学など立教学院の創立125周年を記念して平成1

明治学院発祥の地碑

明治学院発祥の地碑

東京都中央区明石町7丁目、聖路加国際病院の北東側、塩瀬総本家本店近くに立つのが、明治学院発祥の地碑。明治13年に築地居留地(築地居留地17番)に東京一致神学校を開校していますが、明治学院はこの神学校開校をルーツとしています。東京一致神学校を

明石町・聖路加ガーデン前船着場

東京水辺ライン 明石町・聖路加ガーデン前発着場

東京都中央区明石町、聖路加ガーデン・明石町河岸公園前の隅田川にあるのが、明石町・聖路加ガーデン前発着場。東京水辺ラインの「浅草・お台場クルーズ」(各駅便)が接岸する桟橋で、急行便は通過。両国リバーセンターから55分、お台場までは35分の船旅

青山学院記念の地碑(旧海岸女学校跡)

青山学院記念の地碑(旧海岸女学校跡)

東京都中央区明石町、隅田川に架かる佃大橋の西側、佃大橋交差点近く、明石町緑道に立つのが、青山学院記念の地碑。青山学院は、明治10年、築地につくられた海岸女学校が源流のひとつで、平成20年3月4日に旧海岸女学校跡に青山学院記念の地碑が建立され

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ