2025年9月1日(月)~9月30日(火)、長野市戸隠で『第56回戸隠そば祭り』を開催。『戸隠そば祭り』は、『半ざる食べ歩き』で新そばを味わえるちょっと贅沢なイベント(9月13日(土)〜9月15日(月・祝)は除く)。10月31日(木)『そば道具お焚き上げ』、11月1日(金)『新そば献納祭』が行なわれます。
注目は『半ざる食べ歩き』
標高1200m、火山灰土で、霧下(霧が多い気候)。さらに冷涼で1日の気温差が大きな気候はそば栽培に最適な条件。戸隠高原で栽培された香り高い戸隠のそばは、島根県の出雲そば、岩手県のわんこそばとならんで「日本三大そば」と称されています。
注目の『半ざる食べ歩き』は、専用半ざるチケットブック「蕎麦ごよみ」(2000円/税込み)を購入し、『戸隠そば祭り』協力店へ持参すれば、半ざる(3ぼっち)そばを3店舗で味わえます。
2025年はそば店21店舗が参画、個性が光る戸隠のそばを楽しめる仕組み。
「確実に購入したい方はチケットブック「蕎麦ごよみ」のネット購入予約を」とのこと。
購入場所は、『戸隠そば祭り』協力店(実施店)、戸隠観光情報センター、長野市商工会戸隠支所、アルピコ交通長野支社長野駅前総合案内所。
蕎麦ごよみweb予約フォームでの購入も可能になります。
各店1日に打てる側に限りがあるため、売切れ終いの店、15:00ラストオーダーの店もあるため、注意が必要です。
そば道具お焚き上げ行事としては、戸隠神社中社広庭で『前夜祭』、お焚き上げ。
さらに戸隠神社中社広庭で『戸隠蕎麦献納祭』が行なわれます。献納そば手打ち式、召立行列(新そば献納行列)、蕎麦献納式などを実施。
おもな行事日程
前夜祭・そば道具お焚き上げ=10月30日(木)16:30~戸隠神社中社神社前広庭
新そば献納祭=11月1日(金)9:00~戸隠神社宝光社社殿横特設ステージ
半ざる食べ歩き=9月1日(月)~9月30日(火)、9月13日(土)〜9月15日(月・祝)は除く
第55回戸隠そば祭り|2024 | |
開催日 | 2025年9月1日(月)~9月30日(火)、9月13日(土)〜9月15日(月・祝)は除く |
場所 | 戸隠神社中社広庭、戸隠神社宝光社、戸隠そば祭り協力店 |
所在地 | 長野県長野市戸隠 |
関連HP | 戸隠そば祭り公式ホームページ |
電車・バスで | JR長野駅からバスで40分 |
ドライブで | 上信越自動車道信濃町ICから約16km。または、長野ICから約29km |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |