東京タワーで夏の風物詩『天の川イルミネーション』|2024

天の川イルミネーション

2024年6月21日(金)~9月23日(月・祝)9:00~22:30、東京タワーメインデッキ(地上150m)1階北面(皇居・丸の内方面)で、夏の風物詩となる『天の川イルミネーション』を実施。3万球で北面天井を光で埋め尽くし、タワー内に天の川を演出。メインデッキまでの展望料金だけで観賞可能です。

「無数の星々」と「流れ星」が天の川を表現

天の川イルミネーション

2004年から始まり、今やすっかり東京タワーの夏の風物詩として定着した『天の川イルミネーション』。

織姫と彦星の七夕伝説をテーマに、無数のLED電球を夜空に瞬く「無数の星々」とゆるやかに流れる「天の川」に見立て、ときおり勢いよく流れる「流れ星」が、満天の星空を表現します。
さらに15分に1回、「星空」がゆっくりと色を変えて7色の「レインボーミルキーウェイ」へと変化するイルミネーションショーも実施。

メインデッキの窓ガラスに映りこんだ天の川イルミネーションが、眼下に広がるリアルな東京の夜景に溶け込み、幻想的な空間に。

天の川イルミネーション
東京タワーで夏の風物詩『天の川イルミネーション』|2024
開催日時 2024年6月21日(金)~9月23日(月・祝)9:00~22:30
所在地 東京都港区芝公園4-2-8
場所 東京タワーメインデッキ1階北面
関連HP 東京タワー公式ホームページ
電車・バスで 都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅赤羽橋口から徒歩7分
ドライブで 首都高速芝公園ランプから700m
駐車場 東京タワーパーキングセンター(50台/有料)
問い合わせ 東京タワー TEL:03-3433-5111/FAX:03-3431-0529
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

東京タワー

東京のシンボル東京タワーは、昭和33年に完成した高さ333mの電波塔。正式名称は日本電波塔。現在も各テレビ局からの放送用電波を受発信している現役の総合電波塔。展望台は地上150mのメインデッキと250mのトップデッキの2ヶ所用意されており、

東京タワーを見上げる階段

外国人観光客に人気沸騰! 東京タワーを見上げる階段とは!?

山梨県富士吉田市のコンビニが外国人観光客殺到で話題となっていますが、東京タワー近くにも、「SNSで知りました!」と外国人観光客が集まる場所があります。それが、東京タワーを見上げる階段。それが、東京タワー地下駐車場から地上へと上る階段で、イン

【知られざるニッポン】vol.75 東京タワーは紅白じゃなく、オレンジと白!

一般に東京タワーは紅白のツートンカラーと思われがちですが、実は、航空法施行規則第132条の3(昼間障害標識の種類及び設置基準)で「黄赤」と呼ばれるインターナショナルオレンジ( #FS 12197)で塗装されています。航空法で定めら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ