東京三大タワーとは!?

東京三大タワー

東京には数多くの展望台がありますが、塔状の高層建築物をタワー(tower)と定義するならば、東京スカイツリー、東京タワーは、東京の二大タワー。もうひとつ、江戸川区にある公共施設、タワーホール船堀の船堀タワー(無料)を加えて、東京三大タワーと呼ばれています。

東京スカイツリー(R)

塔高:634m
展望室の高さ:東京スカイツリー天望回廊(450m)、東京スカイツリー天望デッキ(350m)
所在地:東京都墨田区押上1-1-2
開業:平成24年2月29日
役割:電波塔(地上デジタルテレビジョン放送、FMラジオ放送)、展望施設(有料)

東京タワー

塔高:333m
展望室の高さ:トップデッキ(223.55m)、メインデッキ(120m)
所在地:東京都港区芝公園4-2-8
開業:昭和33年12月23日
役割:電波塔(地上デジタルテレビジョン放送の予備放送施設、FMラジオ放送)、展望施設(有料)
備考:「塔博士」内藤多仲の設計で、国の登録有形文化財

東京タワー

東京のシンボル東京タワーは、昭和33年に完成した高さ333mの電波塔。正式名称は日本電波塔。現在も各テレビ局からの放送用電波を受発信している現役の総合電波塔。展望台は地上150mのメインデッキと250mのトップデッキの2ヶ所用意されており、

船堀タワー

塔高:115m
展望室の高さ:103m
所在地:東京都江戸川区船堀4-1-1
開業:平成11年3月16日
役割:展望塔(無料)、災害が発生した際に状況を確認できる防災施設

タワーホール船堀(船堀タワー展望室)

タワーホール船堀(船堀タワー展望室)

東京都江戸川区、都営新宿線船堀駅前にある江戸川区立の複合文化施設(江戸川区総合区民ホール)がタワーホール船堀。イベントホール、バンケット会場、映画館などがあり、コンサートなども行なわれていますが、最上階は、高さ103mの船堀タワー展望室で、

東京三大タワーとは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ