【地図を旅する】vol.7 日本最高所の温泉宿、TOP3は、立山・室堂に!

日本最高所の温泉宿、TOP3は、立山・室堂に!

日本最高所の温泉は、立山黒部アルペンルート途中の最高所、室堂(富山県中新川郡立山町)にある「みくりが池温泉」(2410m)です。地獄谷と呼ばれる噴気を上げる源泉地帯からの引湯ですが、同じく引湯の「雷鳥荘」(2370m)、「雷鳥沢ヒュッテ」(2300m)がTOP3ということに。

日本の高所温泉TOP3をハシゴしよう!

日本最高所の温泉宿

「温泉は、脱衣所などに掲示される温泉分析書の源泉名及び湧出地を確認して、それが異なれば、別の温泉だと認識できます」(温泉ソムリエ・板倉あつしさん)とのことなので、温泉が湧き出す源(井戸)は、あくまで「申請者が申し出た名称」ではありますが、それが異なれば、別の温泉とするのが一般的。

室堂の温泉付き山小屋3軒は、みくりが池温泉(源泉名・みくりが池温泉)、らいちょう温泉雷鳥荘(源泉名・雷鳥温泉)、雷鳥沢ヒュッテ(源泉名・雷鳥沢温泉)で、いずれの宿も自家源泉としているので、別の温泉と考えるのがセオリーとなります。

温泉達人の飯出敏夫さんも「みくりが池温泉、らいちょう温泉雷鳥荘、雷鳥沢ヒュッテに関しては、すべて地獄谷温泉が源泉ですが、それぞれが自家源泉。少し悩ましいところですが、源泉名も異なっています」と解説する。
そのため、「温泉の品格」、「温泉の歴史」、「温泉の個性」を柱に飯出敏夫さんが選定する「温泉百名山」にも立山(3015m)登山基地としてのみくりが池温泉、剱岳(2999m)基地のらいちょう温泉雷鳥荘、雷鳥沢ヒュッテと分けて選定されています。

以上の話は、あくまで厳密にいえばの話で、温泉ツウでなければ、とくに悩む必要もなく、室堂ターミナルを起点にして、夏場にこの3軒をハシゴすれば、日本の最高所に位置する温泉の湯船TOP3を制覇できることに。

3軒を周回しても歩いている時間は1時間ほど。
しかも周囲は「神が降り立つ地」ともいわれる雲上の別天地で、夏山シーズンなら高山植物咲き、雷鳥が遊びます(雷鳥を見かけても追いかけ回さないように、夏は子育てのシーズンなので静かに見守りましょう)。

ただし、3軒とも換気が悪いと倒れてしまうというほどに硫黄分(硫化水素)が強いパワフルな成分なので、1軒入浴するだけでかなり湯疲れしてしまいます。
みくりが池温泉の喫茶で一休みしながら、のんびりと周回するのがおすすめです。

宿泊施設としても下界の旅館レベルの食事、設備はあるので、山小屋初体験派にもおすすめ。
室堂ターミナルに併設された日本最高所のホテル(日本ホテル協会加盟)・ホテル立山に宿泊する半分くらいの予算で泊まることができ、温泉ファン、山の出湯好きには注目の3軒になっています。

ちなみに、雷鳥沢ヒュッテに近い眺望抜群のロッジ立山連峰は、雷鳥沢ヒュッテの姉妹館で、源泉名は雷鳥沢温泉となっています(そのため高所温泉の4位に数えることができません)。
雷鳥沢ヒュッテにある半露天の外湯は、日本最高所の露天風呂ともえいますが、あくまでも半露天で厳密な意味での露天風呂(野天風呂)でないため、露天風呂1位は八ヶ岳・本沢温泉ということに。

地図(国土地理院)/地理院タイル

日本最高所の温泉宿
室堂ターミナルから3宿への道、右に見えるのが最初のみくりが池温泉
日本最高所の温泉宿
周辺で見かける夏羽(繁殖期)の雷鳥、子連れです(望遠レンズで撮影)
【地図を旅する】vol.7 日本最高所の温泉宿、TOP3は、立山・室堂に!
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
みくりが池温泉

みくりが池温泉

立山黒部アルペンルートの最高所、室堂平・ミクリガ池の畔に建つ「みくりが池温泉」は、標高2410mに位置し、日本最高所に湧く一軒宿の温泉。「日本秘湯を守る会」の会員にもなっている雲上の秘湯です。泉質は単純酸性硫黄泉で、神経痛、筋肉痛、疲労回復

雷鳥荘

雷鳥荘

富山県中新川郡立山町、室堂ターミナルからミクリガ池を経て、雷鳥沢方面に30分ほど歩いた場所に建つのが、らいちょう温泉雷鳥荘。標高は2370mで、ミクリガ池畔の高台に建つみくりが池温泉に次ぐ、日本第2位の高所温泉ということに。山小屋ですが、旅

雷鳥沢ヒュッテ

雷鳥沢ヒュッテ

富山県中新川郡立山町、立山黒部アルペンルート途中の最高所、室堂ターミナルからミクリガ池経由で、徒歩40分の地に建つ山小屋が、雷鳥沢ヒュッテ。スキーヤーズベッドのほか、和室29室、洋室2室を備え、観光利用にも十分に対応。しかも半露天の外湯は、

立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルート

立山ケーブルカー、立山高原バス、立山トンネルトロリーバス、立山ロープウェイ、黒部ケーブルカー、関電トンネル電気バスを乗り継ぎ、北アルプス立山連峰、後立山連峰を横断する立山区炉ばアルペンルート。図解で、旅するポイントを解説します。立山駅(富山

室堂ターミナル

室堂ターミナル

富山県立山町の立山駅(立山ケーブル)と長野県大町市の扇沢駅(関電トンネル)を結び、北アルプスの後立山連峰(うしろたてやまれんぽう)と立山連峰を貫く山岳観光ルートが立山黒部アルペンルート。その最高所、立山(標高3015m)の山上、室堂平(標高

日本最高所の露天風呂はどこ?

【地図を旅する】vol.8 日本最高所の露天風呂はどこ?

日本で最高所の露天風呂はどこなのでしょう? 答えは、八ヶ岳山中の本沢温泉「雲上の湯」(長野県南佐久郡南牧村)で、標高2150m。夏も涼しい雲上のちょっぴりワイルドな露天風呂ですが、登山口から1時間以上歩く必要があります。硫黄岳直下に湧く、日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

ラジオ・テレビレジャー記者会会員/旅ソムリエ。 旅の手帖編集部を経て、まっぷるマガジン地域版の立ち上げ、編集。昭文社ガイドブックのシリーズ企画立案、編集を行なう。その後、ソフトバンクでウエブと連動の旅行雑誌等を制作、出版。愛知万博公式ガイドブックを制作。以降、旅のウエブ、宿泊サイトにコンテンツ提供、カーナビ、ポータルサイトなどマルチメディアの編集に移行。

よく読まれている記事

こちらもどうぞ