落合集落(三好市東祖谷山村落合重要伝統的建造物群保存地区)

落合集落(三好市東祖谷山村落合重要伝統的建造物群保存地区)

徳島県三好市東祖谷、山の急斜面に広がる集落が落合集落で、江戸時代中期から昭和初期の民家が石垣の上に建てられ、東祖谷山村落合重要伝統的建造物群保存地区に選定。祖谷川を隔てた対岸の中上地区には落合集落を正面に展望できる落合集落展望所も設置されています。

江戸時代中期から昭和初期の民家が斜面に点在

落合集落(三好市東祖谷山村落合重要伝統的建造物群保存地区)
落合集落展望台

明治40年頃の地図と見比べてもさほど変化がないのが落合集落。
伝統的建造物は56棟を数え、斜面いっぱいに耕作地と民家、石垣が広がり、「祖谷川の美しい渓谷美と山々の眺望、山間の斜面地に広がる農村集落が自然と人々の営みが調和した美しい景観を形成」ということから、32.3haが重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

集落の起源は明らかではありませんが、祖谷渓では定番の平家の落人伝説や開拓伝承などが残されています。
落合郵便局が標高550m、最高所での標高は820m、集落の高低差は270mにも及んでいます。

徳島県内の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)は、落合集落のほか、脇町南町(美馬市脇町南町重要伝統的建造物群保存地区)、出羽島(牟岐町出羽島伝統的建造物群保存地区)の3ヶ所です。

落合集落(三好市東祖谷山村落合重要伝統的建造物群保存地区)
名称 落合集落(三好市東祖谷山村落合重要伝統的建造物群保存地区)/おちあいしゅうらく(みよししひがしいややまそんおちあいじゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)
所在地 徳島県三好市東祖谷落合
関連HP 三好市公式観光サイト
電車・バスで JR大歩危駅から四国交通バス久保行きで落合橋下車、徒歩1時間
ドライブで 徳島自動車道井川池田ICから約49km
駐車場 なし/落合集落展望所駐車場を利用
問い合わせ 三好市観光案内所 TEL:0883-76-0877
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
うだつの町並み(美馬市脇町南町伝統的建造物群保存地区)

うだつの町並み(美馬市脇町南町伝統的建造物群保存地区)

美馬市の脇町は近世以降、阿波特産の阿波藍(あわあい)と生糸生産で栄えた吉野川中流域にある商家町で「うだつの町並み」。脇町の吉野川に並行して走る南町筋には本瓦葺き、大壁造り、白漆喰塗りの商家が軒を連ね、「うだつ(卯建)」や格子窓などが、往時の

武家屋敷喜多家

武家屋敷喜多家

徳島県三好市東祖谷、屋島の源平合戦に敗れた平氏一族が落ち延びてきたと伝えられる東祖谷の大枝地区にあるのが、武家屋敷喜多家(ぶけやしききたけ)。源平合戦に敗れた平家落人(へいけおちうど)は讃岐山脈を経て、阿波へと入り、吉野川を溯ったと伝えられ

鉾杉

鉾杉

徳島県三好市東祖谷、武家屋敷喜多家近く、鉾神社(ほこじんじゃ)にそびえるのが、鉾杉。平家落人伝説で、平国盛(平教経)が大枝部落に神社を創建した際、所持していた鉾を納めて、平和を祈念して杉を手植にしたものと伝えられ、推定樹齢は800年、徳島県

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ