富岩運河環水公園

富岩運河環水公園

富山県富山市の富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)は、富山湾と市内を結ぶ富岩運河の船だまりに整備された公園で「日本の歴史公園100選」に選定。船だまり跡のカナルレイクに架かる橋「天門橋」には、展望台も設置され、立山連峰を眺望します。夜はライトアップされロマンチックなデートスポットとしても有名。

富山市随一のロマンチックスポット

富岩運河環水公園
富岩運河環水公園越しに立山連峰を一望(富山県美術館屋上庭園「オノマトペの屋上」から)

富山の発展を支えた富岩運河も戦後その役目を終え、富山県は昭和54年に運河を埋め立てて幅25mの道路を建設する計画も発表しましたが、運河を中心とした街づくりを目指す方向に変化し、親水公園として整備されたもの。

昭和63年、富山駅北地区の新都市拠点整備事業「とやま都市MIRAI計画」のスタートとともに富岩運河環水公園の整備が始まり、平成9年にオープンしました。
運河の水質も大きく改善され、今ではAAに。

富岩運河環水公園には、公募により「あいの島」と名付けられた人工島や芝生広場、遊歩道も整備され、運河には富岩水上ラインのエコシップも運航(富岩運河環水公園から出航)。
富岩水上ラインで巡るパナマ運河方式の閘門である中島閘門(なかじまこうもん)は国の重要文化財。

富岩運河環水公園にある「スターバックスコーヒー 富山環水公園店」は、オープン当初、「世界一美しいスタバ」といわれていました(スターバックスコーヒー社内における『ストアデザインアワード』で最優秀賞を受賞)。

隣接して富山県美術館があり、「環水公園の床の間」として内藤廣設計の美しい外観(東向きは一面ガラス張り)が印象的です。
屋上庭園「オノマトペの屋上」からは富岩運河環水公園越しに立山連峰を一望に。

富岩運河環水公園

神通川を直線化で誕生した富岩運河

富岩運河環水公園
富岩運河と天門橋

富岩運河は、神通川を直線化する「馳越線(はせこしせん)工事」によって誕生した運河です。
現在の県庁や市役所一帯の旧河川が広大な廃川地となっていたことから、東岩瀬港から富山駅北を結ぶ運河を掘削して土砂で廃川地を埋め立てようと計画された一石二町の事業で、昭和5年に工事が開始され、昭和10年に完成。
木材などの資材の輸送に活用された運河で、運河沿岸は一大工業地帯として発展しました。

富岩運河環水公園
名称 富岩運河環水公園/ふがんうんがかんすいこうえん
所在地 富山県富山市湊入船町
関連HP 富岩運河環水公園公式ホームページ
電車・バスで JR・あいの風とやま鉄道富山駅から徒歩5分
ドライブで 北陸自動車道富山ICから約8km
駐車場 171台/無料
問い合わせ 富岩運河環水公園パークセンター TEL:076-444-6041/FAX:076-444-6031
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
富岩水上ライン

富岩水上ライン

富山県富山市、富岩運河環水公園~中島閘門~岩瀬カナル会館を結んで富岩運河を走る観光船が富岩水上ライン(ふがんすいじょうらいん)。二酸化炭素を排出しない環境に優しいソーラー船「kansui」、「fugan」、「sora」と電気ボート「もみじ」

中島閘門

中島閘門

富山県富山市、岩瀬地区と富山市中心部を結ぶ富岩運河(ふがんうんが)の開削に合わせて昭和9年に完成した閘門(こうもん=高低の差の大きい運河で、船を昇降させるための堰)が中島閘門。河口から3.1km上流に位置し、2.5mの水位差を2対の扉で調整

岩瀬カナル会館

岩瀬カナル会館

富山県富山市、昭和15年に開削された岩瀬運河沿いにある観光拠点施設で、北前船で栄えた東岩瀬の散策の基地に絶好の施設が岩瀬カナル会館。カナルとは運河の意。富岩運河環水公園〜中島閘門〜岩瀬カナル会館を結ぶ富岩運河水上ライン(富岩運河クルーズ)の

スターバックスコーヒー 富山環水公園店

スターバックスコーヒー 富山環水公園店

富山県富山市の富岩運河沿いの富岩運河環水公園にあるのがスターバックスコーヒー 富山環水公園店。とやま都市MIRAI計画のシンボルゾーンに建つスターバックスコーヒーの店は、2008年の「ストアデザインアワード最優秀賞」を受賞した店舗で、当時、

牛島閘門

牛島閘門

富山県富山市、昭和9年に完成した富岩運河(ふがんうんが)の上流部、いたち川との間に昭和9年に設置された閘門(こうもん)が牛島閘門(閘門全長24.4m)。富岩運河よりいたち川の水面は65cm高いため、門扉(もんぴ)に設けられた通水扉を開閉して

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ