高岡大仏

富山県高岡市の大佛寺境内にある高岡大仏は、奈良、鎌倉と並ぶ「日本三大仏」のひとつ(岐阜大仏などを数える場合も)。1745(延享2)年、浄土宗極楽寺第15世等誉(とうよ)上人の創建で、当時は3丈2尺の木造金色の大仏でした。度重なる火事に、焼失、再建を繰り返し、昭和8年に20年の歳月を費やし現在の銅製の大仏が開眼。

現在の銅製、露座の大仏は4代目となる高岡大仏


高岡大仏のルーツとなる大仏は、1221(承久3)年、 源義勝が二上山の麓に高さ5mほどの大仏を安置したのが始まりとか。
1745(延享2)年、極楽寺の第15代住職・等誉上人建造の木造金色の大仏は2代目ということに。
さらに1841(天保12)年に3代目が建立されましたが、明治33年の高岡大火でこれも焼失。

現在の4代目となる露座の大仏は、大佛寺の本尊で、高さ15.85m・座高7.43mで、63tの青銅を使用して造られています。
銅器の町として知られる高岡の技術の粋を尽くして製作され、高岡のシンボルともなっている大仏です。

高岡市指定文化財としての名称は銅造阿弥陀如来坐像。
台座部分の内部には地獄変・極楽変の絵画が飾られています。
明治時代の大仏の尊顔が、現在の高岡大仏下部の回廊中心部に安置されています。

昭和8年11月5日、高岡を訪ねた与謝野晶子・鉄幹夫妻ですが、このとき晶子が当時の木造大仏を見て「鎌倉の大仏より一段と美男」と言ったとも伝えられているのですが、果たして真相は。

ちなみに富山県内には小杉大仏、庄川大仏と有名な大仏がほかにもあって高岡大仏と並んで「越中三大仏」と称しています。

高岡大仏
名称 高岡大仏/たかおかだいぶつ
所在地 富山県高岡市大手町11-29
関連HP 高岡市観光協会公式ホームページ
電車・バスで あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩7分
ドライブで 能越自動車道高岡ICから約5km、北陸自動車道小杉ICから約10km
駐車場 4台/無料(9:00〜19:00)
問い合わせ 高岡大仏 TEL:0766-23-9156
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
小杉大仏(蓮王寺)

小杉大仏(蓮王寺)

2020年5月24日
日本三大仏(日本三大大仏)

日本三大仏(日本三大大仏)とは!?

2019年12月27日
高岡桜まつり

高岡桜まつり|2024

2019年3月26日

高岡城(高岡古城公園)

2017年4月9日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ