五箇山民俗館

五箇山民俗館

富山県南砺市、五箇山民俗館は、世界遺産にも登録される越中五箇山(えっちゅうごかやま)の菅沼合掌造り集落(南砺市菅沼伝統的建造物群保存地区)にある展示館。建物は170年ほど前に建造された合掌造りで、山村生活の知恵が活かされた生活用具およそ200点が収集・展示。五箇山の歴史や民俗を解説しています。

菅沼合掌造り集落にある民俗資料の展示館

五箇山民俗館
五箇山民俗館

1階には、藩政時代(江戸時代の五箇山は加賀藩領)の重要産業だった塩硝(黒色火薬の原料)製造関連の用具や、カンジキなどの履物(はきもの)、衣類、農機具などが展示され、アマと呼ばれる天井裏には養蚕(ようさん)のための用具が置かれています。

また、川に綱を渡し、その綱に籠を吊り下げ籠に人や物資を乗せる「籠の渡し」も展示されています。

五箇山は火薬の原料となる塩硝(製造は幕府への配慮から秘せられていました)の一大産地となっていたため、隠れ里的な扱いになっていたと推測できます。
庄川に橋をかけなかったのも(「籠の渡し」を利用)、軍事的な機密を守るためといわれています。
床下で塩硝を製造、土間で和紙を漉き、屋根裏は養蚕に利用されていました。
そんな往時の生活を知ることができるのが五箇山民俗館です。

五箇山民俗館
名称 五箇山民俗館/ごかやまみんぞくかん
所在地 富山県南砺市菅沼436
関連HP 南砺市観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR高岡駅・JR新高岡駅・城端駅から世界遺産バス利用、菅沼下車
ドライブで 東海北陸自動車道五箇山ICから約1.5km
駐車場 集落展望広場駐車場(30台/有料)
問い合わせ 五箇山民俗館 0763-67-3652
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
世界遺産 菅沼合掌造り集落(南砺市菅沼伝統的建造物群保存地区)

世界遺産 菅沼合掌造り集落(南砺市菅沼伝統的建造物群保存地区)

富山県南砺市、世界遺産に登録された合掌造りの集落は、相倉と菅沼の2地区あり、国道156号沿いで規模は小さいが山里ならではの生活の息吹が感じられるのが菅沼合掌造り集落。庄川の河岸段丘の上に、見事な水田が造られ、その間にぽつんぽつんと合掌家屋9

塩硝の館

塩硝の館

富山県南砺市、世界遺産にも登録される菅沼合掌造り集落(南砺市菅沼伝統的建造物群保存地区)。民俗資料を展示する五箇山民俗館に隣接し、藩政時代の五箇山の一大産業だった塩硝の製造を展示解説するミュージアム。黒色火薬の原料である塩硝の製造方法を、詳

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ