水郷の里

水郷の里

富山県射水市、下村加茂神社の向かいにあるのが水郷の里。平安時代から戦国時代まで、射水郡に広がった下鴨神社(賀茂御祖神社)の荘園の荘家が置かれた下村賀茂神社ですが、昭和40年代半ばまで下村一帯には美しい水郷風景が広がり、往時の景観を復元したのが水郷の里です。

下村一帯の懐かしい水郷風景を復元

縄文海進のより、今から数メートルも海面が高かった時代、富山では内陸まで海が広がり、その後、海が後退すると海だった場所は湿地となり、稲作が始められました。
下村加茂神社隣接の下村加茂遺跡は、富山県では最初に稲作が始まったと推測される遺跡ですが、そうした湿地を活用したものです。

昭和40年代半ばまで、一帯には稲干し用の稲架(はさ)に使うトネリコが排水路や川岸に並木を形成し、川には笹舟が浮かんでいました。
水郷地帯では強湿田のため畦(あぜ)が軟弱で、稲を干すための稲架木(はざぎ、はさぎ)を立てても風で倒れてしまうことから、これに代わる稲架け用としてトネリコが植栽されました。
農業基盤整備事業により水田は区画整理され、排水路が設けられて乾田化が進み、水郷風景は失われています。

水郷の里には、ふれあい農園、36ホール4コースの国際パークゴルフ協会公認施設であるパークゴルフ場、射水市下村加茂遺跡展示室などが設けられています。

水郷の里
名称 水郷の里/すいごうのさと
所在地 富山県射水市加茂中部569
電車・バスで あいの風とやま鉄道小杉駅南口からコミュニティバスで下村パークゴルフ場口下車、徒歩1分
ドライブで 北陸自動車道富山西ICから約9.4km
駐車場 85台/無料
問い合わせ 水郷の里 TEL:0766-59-8111/FAX:0766-59-8112
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
下村加茂神社

下村加茂神社

富山県射水市にある、平安時代に京の賀茂御祖神社(下鴨神社)の分霊を勧請して創建された神社が下村加茂神社。寛治4年(1090年)、現在の射水市東部・富山市西部が京の賀茂御祖神社(下鴨神社)の神領となった際、倉垣庄(越中国射水郡に置かれた荘園)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ