新宮城

新宮城

和歌山県新宮市、熊野川(新宮川)を眼下にする丹鶴(たんかく)山にあり、丹鶴城とも呼ばれた近世城郭の城跡が新宮城。慶長6年(1601年)、和歌山城主・浅野幸長(よしなが)の一族、浅野忠吉が築城。元和元年(1615年)の一国一城令で廃城となりますが、紀州と尾張の中間ということもあり3年後に再建が許可され、紀伊新宮藩の藩庁に。

紀伊新宮藩・水野家の居城

元和5年(1619年)、徳川頼宣(とくがわよりのぶ)の紀伊入封(駿府から)に伴い紀州徳川家の家老で初代の紀伊新宮藩主となった水野重仲(水野重央)が城郭の整備を続行。
寛永10年(1633年)、2代藩主・水野重良(みずのしげよし)の時代に完成しています。
以来、幕末の10代・水野忠幹(みずのただもと)まで、紀州藩の家老職でもある水野家3万5000石の居城になっています(ただし、公式には紀州徳川家の家臣で、大名としては扱われていません)。

山頂の本丸には3層5階と推定される天守も聳えましたが明治維新によって遺構のほとんどが破却され、往時をしのばせるのは石垣のみとなっています。
本丸に上れば「沖見城」の別名をもつほど、熊野川から太平洋(熊野灘)にかけての眺めが抜群。
石垣も徳川家ゆかりの城を今に伝える見事なもの。

水の手郭には湊もあり、紀伊新宮藩が出荷した炭は江戸の炭消費量の3割を賄ったといわれ、財政的には豊かな藩だったとか。
本丸、鐘の丸、松の丸、出丸など一帯は丹鶴城公園として整備され、桜の名所にもなっています。
新宮城跡は水野家墓所(新宮市橋本)とともに国の史跡。

名称 新宮城/しんぐうじょう
所在地 和歌山県新宮市新宮7691-1
関連HP 新宮市観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR新宮駅から徒歩10分
ドライブで 阪和自動車道南紀田辺ICから約88km
駐車場 丹鶴城公園駐車場
問い合わせ 新宮市観光協会 TEL:0735-22-2840
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
和歌山県二大名城

和歌山県二大名城とは!?

和歌山市は、徳川御三家・紀州徳川家の城下町。藩庁となった和歌山城は、日本100名城に選定。続日本100名城に選定されるのは、一国一城令以降も、支城として認められた新宮城。水野家3万5000石の居城ですが、大名には数えられていません。この2城

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ