善福院

善福院

和歌山県海南市にある天台宗の寺が善福院(ぜんぷくいん)。鎌倉時代初期の建保3年(1215年)、臨済宗を開いた栄西が廣福寺五ヶ院のひとつ、宝遊山廣福禅寺として創建。安土桃山時代には加茂氏の菩提寺として栄えましたが、明治の廃仏毀釈の荒波で釈迦堂が現存するのみとなっています。その釈迦堂は国宝。

禅宗様を今に伝える貴重な建物で国宝!

栄西建立という臨済宗の名刹でしたが、大旦那である加茂氏の没落にともない荒廃。
その後、高野山金剛峯寺を頼って高野山真言宗に転宗し、伽藍を修復。
近世になって紀州藩徳川家時代には、徳川家が帰依した天台宗に変わっています。
廃仏毀釈のあった明治初期までは五ヶ院のなかで、三ヶ院がありましたが現在は善福院のみ。

釈迦堂は臨済宗だった創建当初の禅宗様の仏殿を今に伝える貴重な建物。
堂内に安置する本尊の釈迦如来坐像の胎内の修理銘に嘉暦2年(1327年)の銘があり、釈迦堂の建立もほぼ同じ頃の再建だと推測されています。
方三間で本瓦葺き寄棟造り。
一見すると2階建てに見えますが、禅宗様の仏殿の特徴で、1層目は裳階(もこし)と呼ばれる庇(ひさし)です。
内部は、仕切りのない空間で、床をはらない土間(典型的な禅宗様)。
本瓦葺き寄棟造り、平行垂木など禅宗様式定着前の様式を保っています。

善福院の周辺には、紀伊徳川家の菩提寺・長保寺、鈴木姓の発祥の地でもある藤白神社(ふじしろじんじゃ=熊野古道藤代王子)もあるので、時間があれば寄り道を。

画像協力/和歌山県

名称 善福院/ぜんぷくいん
所在地 和歌山県海南市下津町梅田271
関連HP 海南市公式ホームページ
電車・バスで JR加茂郷駅から徒歩25分
ドライブで 阪和自動車道下津ICから約4km
駐車場 あり/無料
問い合わせ TEL:073-492-2188
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ