秋吉台科学博物館

秋吉台科学博物館

昭和32年、米軍による秋吉台空爆演習地問題が契機に、秋吉台の保護、学術的な研究を目的にカルスト展望台近くに築かれたのが秋吉台科学博物館。山口県美祢市立のミュージアムで、洞窟などで採取した化石を展示し、洞窟に生息する生物を紹介しています。さらにカルスト台地と鍾乳洞、秋吉台の地質などを詳しく解説。

秋吉台科学博物館を起点に秋吉台自然研究路を歩こう!

秋吉台科学博物館
秋吉台科学博物館

秋吉台は、およそ3億年前、はるか南方海域で生成されたサンゴ礁が長い年月をかけ移動、隆起し、形成された日本最大のカルスト台地です。

洞窟産哺乳類化石、洞窟にすむ生物、秋吉台で暮らした人々(1万年前からの人々の営み)、カルスト台地と鍾乳洞、地球の歴史、秋吉台の化石、秋吉台の地質という7つのテーマに分けて解説しています。

秋吉台科学博物館を起点に秋吉台自然研究路が整備され、ドリーネと呼ばれる凹地を眺めながら歩く途中には21もの質問が用意され、秋吉台科学博物館に戻って回答を知るというクイズラリー形式になっています。

小沢儀明(おざわよしあき)
明治32年3月31日、山梨県東山梨郡日下部村八日市場(現・山梨市小原東)に生誕。
昭和4年12月28日、31歳で死去。
大正12年、東京帝国大学地質学科卒業、同大学助手となり、「秋吉台石灰岩を含む所謂上部秩父古生層の層位学的研究」を発表し、秋吉台の巨大な地層の逆転構造(巨大な押しかぶせ褶曲)を立証しました。
日本地質学会には『日本地質学小澤儀明賞』が設けられています。
東京大学地質学教室には、「小澤文庫」が残され、秋芳台科学博物館には「不滅の業績をたたえる胸像」が立っています。
秋吉台科学博物館
秋吉台科学博物館
名称 秋吉台科学博物館/あきよしだいかがくはくぶつかん
所在地 山口県美祢市秋芳町秋吉台山
関連HP 秋吉台科学博物館公式ホームページ
電車・バスで JR新山口駅新幹線口から防長交通バス秋芳洞行きで43分、終点下車、東萩駅行き、秋吉台行きに乗り換え9分、秋吉台下車、徒歩5分。またはJR東萩駅から防長交通バス秋芳洞行きで1時間4分、秋吉台下車、徒歩5分
ドライブで 小郡萩道路太田ICから約8km。または、中国自動車道美祢ICから約12.5km
駐車場 5台/無料
問い合わせ 秋吉台科学博物館 TEL:0837-62-0640/FAX:0837-62-0324
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

日本三大カルストとは!?

2024年11月24日
秋吉台自然研究路

秋吉台自然研究路

2022年7月21日
秋吉台

秋吉台

2018年8月7日
秋吉台エコ・ミュージアム

秋吉台エコ・ミュージアム

2018年8月7日
景清洞

景清洞

2018年7月26日
秋吉台カルスト展望台

秋吉台カルスト展望台

2018年7月26日
秋芳洞

秋芳洞

2018年7月26日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ