庄内藩校 致道館

致道館

山形県鶴岡市にある国の史跡で江戸時代の庄内藩の藩校が庄内藩校致道館(しょうないはんこうちどうかん)。庄内藩(荘内藩)藩士の士風の刷新と、優れた人材の育成を目的に、江戸時代後期の文化2年(1805年、9代藩主・酒井忠徳(さかいただあり)が藩政改革の一環で創設した藩校です。

現存する東北地方唯一の藩校

致道館
始業式などの時に生徒が集まった講堂

退廃した土風を刷新して藩政の振興を図るために開設された庄内藩の藩校。
致道館(ちどうかん)の名称は、論語の一節「君子学ンデ以テソノ道ヲ致ス」に由来しています(映画『超高速!参勤交代』のモデルとなった湯長谷藩、大垣藩、山家藩、土佐藩、日出藩の藩校も致道館です)。

当時、華美な暮らしや、武士らしからぬ振る舞いの藩士が増えたことを懸念し、藩校の開校が急がれましたが、藩財政の窮乏で建設が遅れ(寛政時代から藩財政が悪化し、10万両の借金を生んでいます)、寛政12年(1800年)に建設を開始。

当初は現在の鶴岡駅前通りに建っていまっしたが、政教一致の趣旨から文化13年(1816年)、10代藩主・酒井忠器(さかいただかた)が鶴ヶ岡城三の丸(現在地)に移しています。

明治維新の廃藩置県で、明治6年に廃校となり、その後、鶴岡県庁、鶴岡警察署、小学校、教育委員会などに転用されていました。
藩主がお成りになった表御門、生徒が出入りした東御門、教職員や藩役人が出入りした西御門、儒学の祖である孔子を祀る聖廟(せいびょう)、始業式などが行なわれた講堂、戊辰戦争に敗れた庄内藩が、官軍参謀・黒田清隆に降伏した御入間(おいりのま)などが現存し、国の史跡に。
ただし、現存する敷地は、創建当時の面積の半分以下となっています。

映画『花のあと』(平成22年公開、原作・藤沢周平、監督・中西健二、主演・北川景子)で、江口孫四郎(宮尾俊太郎)が詰め所で上官らに教えを受けるシーンはここで撮影されています。

致道館
庄内藩校 致道館
名称 庄内藩校 致道館/しょうないはんこう ちどうかん
所在地 山形県鶴岡市馬場町11-45
関連HP 庄内藩校 致道館公式ホームページ
電車・バスで JR鶴岡駅から庄内交通バス市内循環で10分、市役所前下車、すぐ
ドライブで 山形自動車道鶴岡ICから約3.5km
駐車場 鶴岡公園駐車場(150台/無料)
問い合わせ 庄内藩校 致道館管理事務室 TEL:0235-23-4672
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

鶴岡公園(鶴ヶ岡城)

山形県鶴岡市にある鶴岡公園は鶴ヶ岡城跡に整備された公園。鶴ヶ岡城は三重に堀を巡らせた平城で、藩政時代に庄内地方を治めていた庄内藩(荘内藩)酒井家14万石の居城。明治8年に廃城となり、本丸と二の丸が鶴岡公園として整備され、「日本さくら名所10

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ