山形県山形市山寺、東北の修験道の聖地として繁栄した、台密(天台宗)の古刹、立石寺。山寺と通称され、芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の名句を残したことでも知られていますが、江戸時代までは修験の地。修行の岩場は、釈迦ヶ峰といい、危険な岩場を通って、お釈迦様のもとに至る岩場。
厳しい修験の地の名残を残す岩場
出世や欲望のために登り、岩場から転落死したことも多かったと伝えられます。
胎内くぐり~胎内堂~地獄谷・行者戻し~釈迦堂と続く険しい修行の道ですが、現在では、釈迦ヶ峰に建つ釈迦堂(修行の堂)を含め、修行者(修験者)以外の登山は、禁じられています。
往時でさえ、邪念を捨てられない修行者が何人も崖から落ちて亡くなったといわれています。
立石寺・修行の岩場 | |
名称 | 立石寺・修行の岩場/りっしゃくじ・しゅぎょうのいわば |
所在地 | 山形県山形市山寺4456-1 |
関連HP | 立石寺公式ホームページ |
| |
電車・バスで | JR山寺駅から徒歩5分で山門 |
ドライブで | 山形自動車道山形北ICから約10.6km |
駐車場 | 150台/有料 |
問い合わせ | 立石寺山門寺務所 TEL:023-695-2843 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag