鶴舞公園・奏楽堂

鶴舞公園・奏楽堂

名古屋市昭和区にある、明治42年に名古屋市で最初に整備された都市公園が鶴舞公園(つるまこうえん)。公園自体も国の登録記念物(名勝地関係)ですが、奏楽堂(そうがくどう)は、明治43年、『第10回関西府県連合共進会』に合わせて建設されたルネッサンス風の円形舞台(音楽ホール)です。

地方博覧会全盛の時代に築かれた優美な音楽堂

鶴舞公園・奏楽堂

設計は、旧中埜家住宅(愛知県半田市)、旧岡崎銀行本店(岡崎信用金庫資料館)など、東海地方に多くの建築物を残した鈴木禎次(すずきていじ)。
現存する鈴木禎次設計の最古のものですが、昭和9年の室戸台風により崩壊し、平らな屋根の2代目奏楽堂が築かれましたが、平成9年、初代奏楽堂が復元されています。
そのため、文化財指定はありません。
イオニア式の列柱など、イタリアルネッサンス風の建物ですが、細部には柱の上の横材やドームのドーマー窓に渦巻きなどアールヌーヴォーのデザインが施され、優美な雰囲気を醸し出しています。
鋳鉄製の手すりには『君が代』の冒頭部分の楽譜と白鳥ががデザインされ、ステージ下は半地下になっています。

一般に貸し出され、コンサートのほか結婚式を挙げることができます。
周辺にはバラ120種1400株が植栽され、例年5月中旬〜 6月上旬、10月〜11月が見頃。

近くにある噴水塔は、明治43年、鈴木禎次の設計で、名古屋市の文化財に指定されています。

鶴舞公園・奏楽堂
鶴舞公園・奏楽堂
名称 鶴舞公園・奏楽堂/つるまこうえん・そうがくどう
所在地 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-1-168
関連HP 鶴舞公園公式ホームページ
電車・バスで JR・地下鉄鶴舞線鶴舞駅から徒歩すぐ
ドライブで 名古屋高速線2号東山線吹上東出口から約850m
駐車場 178台/有料
問い合わせ 名古屋市緑化センター TEL:052-733-8340/FAX:052-733-5350
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
旧中埜家住宅

旧中埜家住宅

愛知県半田市にあり中埜半六(なかのはんろく)の別邸として建築された明治時代末期の洋風建築が旧中埜家住宅。明治44年築で国の重要文化財。建物は中埜家10代の中埜半六がイギリスで見た欧米住宅の美しさに惹かれ別邸として建築したハーフティンバー様式

鶴舞公園

鶴舞公園(つるまこうえん)は、名古屋市昭和区鶴舞(つるまい)1丁目にある名古屋市民の憩いの場で、名古屋市の文化エリアのひとつ。明治42年、名古屋で最初の都市公園として誕生した歴史ある公園で、「日本の歴史公園100選」、国の登録記念物(名勝地

鶴舞公園・噴水塔

鶴舞公園・噴水塔

名古屋市昭和区にある、明治42年11月19日開園の名古屋市最初の都市公園が鶴舞公園(つるまこうえん)。噴水塔は、開園翌年3月16日から開催された『第10回関西府県連合共進会』の際、名古屋開府300年記念会によって建設されたもの。設計は、同じ

岡崎信用金庫資料館

岡崎信用金庫資料館

愛知県岡崎市伝馬通1丁目、岡崎公園(岡崎城跡)の東、旧東海道(岡崎二十七曲がり)・総門通り沿いに建つレトロな洋館が、岡崎信用金庫資料館。大正6年、岡崎銀行本店として建てられたルネサンス様式の建物で、レンガと御影石を使った重厚な建物です。現在

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ